投稿日: 2021年4月5日2021年4月8日 トランスフォーメーションできないSDGsはいらない SDGsが生み出す価値とは 今やSDGsが最高潮に盛り上がっている日本の産業界ですが、コンサルタントとしては、価値を生む推進活動ならまだしも、SDGsのコンセプトを理解しない取り組みが多く、悩ましい心境であります。 はっ … “トランスフォーメーションできないSDGsはいらない” の続きを読む
投稿日: 2020年9月7日2020年9月9日 そんなSDGs推進では御社の企業価値は向上しません サステナビリティ経営の本質 SDGsはサステナブルな社会および組織を作るための考え方でありゴールでもあります。 本来的にはサステナビリティ経営とは「次世代のための経営スタイル」でもあります。次の世代にどんな形でバトンを渡 … “そんなSDGs推進では御社の企業価値は向上しません” の続きを読む
投稿日: 2020年8月24日2020年8月23日 SDGsのインパクト評価と企業における問題/課題 SDGsの評価について SDGsの支援界隈もだいぶ裾野が広がってきて、私はSDGsコンサル企業の事業パートナーとして、色々動くことが増えています。 そこでよく課題に上がるのが「SDGs対応をどう評価するか」です。CSR活 … “SDGsのインパクト評価と企業における問題/課題” の続きを読む
投稿日: 2019年12月9日2019年12月8日 SDGs「2030アジェンダ」から企業経営を考える SDGsと2030アジェンダ 「企業のSDGs推進の課題」を当ブログではよく取り上げる話題の一つですが、「安藤さんはSDGsに批判的ですよね」と言われることがあります。私としては“叱咤激励”なつもりなのですが、表現がうま … “SDGs「2030アジェンダ」から企業経営を考える” の続きを読む
投稿日: 2019年8月13日2019年8月13日 SDGsウォッシュになってしまう企業目標やKGI/KPIの問題 SDGsウォッシュと企業 SDGsの考え方が大手企業を中心に浸透してきていますが、その評価/効果測定はまだまだ浸透してないように思います。また、SDGsのKGI/KPIをCSRに組み込む(開示する)企業は増えているものの … “SDGsウォッシュになってしまう企業目標やKGI/KPIの問題” の続きを読む