サステナビリティ研修概要
サステナビリティ(SX/ESG/SDGs/CSR含む)に関する講演や研修講師のご依頼を受け付けています。また、事業会社側だけではなく、サステナビリティ支援を行なう企業・団体主催の講演・セミナー講師・セミナーパネリストもお受けしています。コストパフォーマンスの高い情報提供をいたします。オンラインでの講演実績も多数ありますのでお気軽にご相談ください。[情報更新:2024年1月]
なぜサステナビリティ研修が必要なのか
まず原理原則として正しい知識がなければ正しい意思決定はできません。そのために、サステナビリティ推進担当者がサステナビリティ関連の書籍を購入して読み込んだり、関連セミナーに参加したり、実務担当者が集まるコミュニティに顔を出すなどの情報収集を行いますが、その人件費と時間を考えると、数十万円の予算で、専門家から直接話を聞き疑問を投げかけ自社の課題解決をしたほうが、スムーズに理解が進むことも多いです。予算確保が難しい場合もありますが、トータルでの時間も予算も低く抑えられる研修を実施しない理由はありません。
当方へのここ数年で一番多いご依頼は「役員会(取締役会、経営委員会)および役職者会議での研修講師」です。組織でも経営層を中心とした役員の方向けにサステナビリティ概念や戦略の重要性を理解してもらい、社内に広く展開したいという目的で実施することが多いです。この場合は、概論的なレクチャーではなく、戦略視点や競合比較を含めて実践的な内容にすることが多いです。他には、役員にもっと自社サステナビリティに関与してほしいため、経営戦略にそったサステナビリティの説明をしてほしいというご要望をいただくこともあります。社内で担当者によるレクチャーよりも専門家を使ったほうが、より効率的に最新情報と企業価値向上などの方法論を知ることができ、コストパフォーマンスのよい社内浸透が期待できます。当サービスは、現場のコンサルタントならではのフラットで実務的な話が特徴であり、多くの気付きを提供できます。またサステナビリティに関する書籍を複数出版するなど専門知識も豊富でトレンドにも詳しく、世界の潮流を考慮した中長期的な視点で戦略構築の話もできます。
このような課題解決に貢献できます
・経営層にサステナビリティと経営戦略のつながりを理解してほしい
・役員含む従業員にサステナビリティの当事者意識を持ってほしい
・国内外のサステナビリティの最新動向を知りたい
・サステナビリティ推進を何から始めればよいかわからない
・関連書籍では理想論が多くサステナビリティの意義が腑に落ちていない
講師
安藤光展/サステナビリティ・コンサルタント
一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会・代表理事。法政大学・客員研究員。専門はサステナビリティ経営、サステナビリティ情報開示。著書は『未来ビジネス図解 SX&SDGs』(エムディエヌコーポレーション)ほか多数。(→詳細プロフィール)
実績
上場企業の社内研修を中心に年5〜10件程度実施。実績は100件以上。実施団体はサスコンサルティング合同会社。
概要
費用/時間の目安
費用:20万円
時間:60分
※ご予算が決まっている場合はご相談ください。調整できる場合があります。
研修・講演事例
社内勉強会の外部講師、経営層向けのサステナビリティ研修講師、サプライヤー向け研修会の外部講師、グループの主要子会社または主要支店向けの研修ビデオ講師、業界団体でのセミナー講師、各社主催のイベントやセミナー等のパネリスト出演、など。2008年以降で100件以上の実績があります。企業研修では、上場企業だけではなく非上場企業/中小企業での実績も多数あります。以下は代表的な事例です。また、オンラインセミナーおよび事前収録の動画配信の実績も多数あります。
・オンライン開催のオープンセミナー(30〜50名規模)
・研修/従業員向け(10〜100名規模)
・研修/経営層向け(役員会、部課長会)
・研修/実務担当者向け(5〜10名規模)
・講演/他社主催セミナーの講師(20〜150名規模)
・講演/業界団体での講演(50〜100名規模)
備考
・実施時間60分には質疑応答の時間も含みます。
・首都圏以外での対面実施の場合は交通費を別途ご請求させていただきます。
・実施後アンケートなどでの講師への個別質問には原則対応いたしません。
・参加者/受講者の募集、会場手配、プレゼンテーション用PC、プロジェクター、マイク、スライド送りリモコン、飲み物、当日の配布物の印刷、アンケート作成と印刷・配布、などのご用意につきましては主催者様にてお願いいたします。
・オンラインセミナーの場合は、配信システムおよび撮影機材は主催者様にて準備お願いいたします。
・作成した講演資料/講演項目の修正はできる限り対応いたしますが保証はできかねます。
・原則として講演資料はスライド(オフィス:パワーポイント)で準備し「事前打ち合わせ」より2週間後とします。
・「講演資料」や「撮影した動画」などは企業グループ内での閲覧はかまいませんが一般公開は禁止とします。
・実施日の前々日までのご連絡であればキャンセル料をいただきません。ただし、航空機チケット代、宿泊手配、などすでに当方より支払いが発生しているものがあれば、実費全額とキャンセル手続料(+20%)を請求させていただきます。
実施スケジュール
お申し込み
↓
正式受付
↓
事前打ち合わせ(オンライン)※打ち合わせは正式発注後の対応となります
↓
研修の実施日程の調整
↓
研修資料の作成、提出(提出は「事前打ち合わせ」より2週間後が目安)
↓
研修の実施(訪問/オンライン)
↓
請求書発行(原則:月末締め・翌月末支払い)
テーマ
サステナビリティ経営の専門家として過去100回以上の講演・研修を行なっています。実務に活かせる形で情報提供をさせていただきます。また実施前のヒアリングの際にできる限りご要望をお聞きしますので、下記の例などを踏まえ最適な内容で実施いたします。
<研修・講演テーマ例>
■役員向け
・企業価値向上に貢献するサステナビリティ戦略
■基礎
・国内最速! サステナビリティトレンド紹介
・中小企業ならではのサステナビリティ経営
・デジタル時代の統合報告/サステナビリティ報告
・社会動向をふまえた企業価値向上に貢献するサステナビリティ戦略
・パーパスから決める企業価値創造ストーリー
■戦略
・SX(サステナビリティトランスフォーメーション)の実践方法
・SDGs対応と経営戦略の統合
・外部評価向上の情報開示戦略
・サステナビリティの圧倒的な社内浸透方法
お問合せ
講演に関する、ご質問・ご依頼は「お問合せフォーム」ページよりお願いいたします。ご相談時に講演内容に関して詳細のご希望をいただくと、よりスムーズに質の高い講演・研修が実施できます。