幸福論的CSRマーケティング

これは、CSR関係者だけでなく、
日本のビジネスパーソン全員に知ってほしいメソッド。

だって、「幸福感」はコントロールできるんですよ?
特に幸福感はCSRにおいて親和性が高く、
その実践において様々なプラスな要素があります。

以下で、幸福感に関する記事を紹介。
特にCSRマーケティングに今日から活かせるものばかりですよん。

幸せを呼ぶCSRマーケティング記事

それでは早速、
自分が幸せになるための、人を幸せにするための、
メソッド紹介記事を紹介します!

他人より20倍の幸せを感じる!伝染していくCSR活動の3つのポイント

https://andomitsunobu.net/?p=851

心理学でいう、「感情伝染」や「自己肯定感」の解説も。
幸福感を感じる仕組みなんてものがあるんですねぇ。

CSR活動における従業員満足度向上に役立つ、“幸福感”を高める「ポジティブ心理学」9つのポイント

https://andomitsunobu.net/?p=1255

他人に、何かをあげたり、親切にしたりすると、
なぜか幸福感を感じる事ができるらしいのです。

自己実現の欲求が満たされるからですが、
人間って社会に生きている動物だって感じますよね。

歴代思想家・哲学者から学ぶ、社内CSR活動に役立つ3つの「幸福論」

https://andomitsunobu.net/?p=1266

アランとかの有名どころの幸福論ではなく、
アリストテレスなどの幸福論を参照するという暴挙(笑)
でも参考になる所はたくさんあります。

あなたを幸せする法則!社会貢献活動で“幸福感”得るための3の方法。

https://andomitsunobu.net/?p=1289

早起きが重要なのっ?って話し。
結論をいいますと、早起きだけでなく、
日々の習慣・行動目標が重要なんですよってお話です。

共感マーケティングを実践するための、“幸福感”を倍増させる3つの要因と5つの方法

https://andomitsunobu.net/?p=1299

幸せを感じることって、先天的な要素もあるけど、
自分の意図的な活動が与える影響が大きいらしっす。

じゃあ、具体的にマーケティングに落とし込んでいくとどうなのよ?
って話しがメインとなってます。

幸せになりたい人・企業は必見!社会貢献をすると“幸せになれる”3つの理由+格言

https://andomitsunobu.net/?p=1343

社会貢献活動が幸福感に及ぼす影響について解説。
企業はストーリーを語り、ステークホルダーを巻き込み、
みんなで幸せの輪を作ってもらう必要があるのかも。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

えっ、まだ一つしか読めていない?
それでは家に帰ってからゆっくり読んでみて下さい。

何もCSR活動だけの話しではありません。
個人のライフスタイルにも十分活用できるノウハウです。

むしろ、あなたの生活の質をよりハッピーなものに変換する、
お金をかけず充実させる唯一の方法かもしれません。

結論、幸福感は、外的要因より、
内的要因(自分の考え方次第)のほうが影響が大きいようです。

CSR活動によって、
人間の利他的な感情を引き出しポジティブな思考になってもらい、
社会変革のスピードを一気に加速させましょうね。