投稿日: 2019/10/212019/10/22 日本企業のCSR/サステナビリティ情報開示の課題 CSR/サステナビリティ情報開示 CSR/サステナビリティのレポーティング・ガイドラインは何を参考にすれば良いですか。10年前も今もまったく同じ質問を定期的に受けます。 主宰している勉強会でも質問がありますが、そこでは私 … “日本企業のCSR/サステナビリティ情報開示の課題” の続きを読む
投稿日: 2019/09/302019/09/26 ステークホルダーエンゲージメントのCSR課題と行動変容 ステークホルダーエンゲージメントのCSR課題 ステークホルダー・エンゲージメントとは「組織の決定に関する基本情報を提供する目的で、組織と1人以上のステークホルダーとの間に対話の機会を作り出すために試みられる活動」のことで … “ステークホルダーエンゲージメントのCSR課題と行動変容” の続きを読む
投稿日: 2019/05/222019/09/16 ステークホルダー・エンゲージメントと企業価値向上の話 ステークホルダー・エンゲージメント ステークホルダー・エンゲージメントとは、組織の決定に関する基本情報を提供する目的で、組織と1人以上のステークホルダーとの間に対話の機会を作り出すために試みられる活動、のことです。(IS … “ステークホルダー・エンゲージメントと企業価値向上の話” の続きを読む
投稿日: 2019/04/082019/04/11 CSR/ESG/サステナビリティの情報開示のポイント5つ CSR/ESGの情報開示 CSR/ESGおよびサステナビリティにおける情報開示。CSR/ESGカテゴリの評価機関への対応とエンゲージメント。CSR担当者の重要タスクのひとつです。 2010年のISO26000発表以降、日 … “CSR/ESG/サステナビリティの情報開示のポイント5つ” の続きを読む
投稿日: 2019/03/252019/03/16 社内報のCSRコンテンツで、CSRは社内浸透するのだろうか CSRと社内報と社内浸透 ここ1〜2年で、たまたまですが、社内報にCSRコンテンツを掲載したいのでサポートしてほしいという案件を連続でいただきました。 今までCSR報告書・サステナビリティレポート・統合報告書などは、制作 … “社内報のCSRコンテンツで、CSRは社内浸透するのだろうか” の続きを読む