サステナビリティブログ
出所:キユーピーグループ|オフィシャルブログ

サステナビリティ特化の企業ブログ

人によりますが、私は結構読みます。何をかというと「コーポレートブログ(ブログ型オウンドメディア)」です。

通常は、サステナビリティ特化ブログではなく、広報要素の強いマルチステークホルダー向けのコーポレートブログでのサステナビリティ情報の発信がほとんどです。サステナビリティはコーポレートブログの1カテゴリでしかないと。サステナビリティのネタなどほとんどの場合はないので、セオリーではあります。

ただ、そこをあえてサステナビリティに特化したブログメディアを運営している企業があります。もしくは、なんでもありのコーポレートブログなのにサステナビリティネタが多いメディアとかもあります。ステークホルダー・エンゲージメントにおいてウェブの役割も高まっており、やるかどうかは別としても知っておいて損はないでしょう。

ということで本記事では、サステナビリティに特化した企業ブログ事例を紹介します。情報発信の参考にしてみてください。

サステナビリティ・ブログ企業事例

・キユーピーグループ|オフィシャルブログ
https://www.kewpie.com/blog/

・LION|サステナブルな社員より。
https://www.lion.co.jp/ja/sustainability/staff/

・DeNA|サステナビリティブログ
https://csr.dena.com/jp/blog/

・PARCO|サステナビリティブログ
https://www.parco.co.jp/sustainability/blog/

・リコー|社会貢献活動ブログ
http://blog.ricoh.co.jp/sustainability/csr/

・パナソニック|企業市民活動ブログ
https://panasonic.co.jp/citizenship/activity/

・デロイトトーマツ|Our Well-beingブログ
https://www2.deloitte.com/jp/ja/blog/our-wellbeing.html

・MURATA|社会貢献活動ブログ
https://corporate.murata.com/ja-jp/csr/group

・ベネッセホールディングス|サステナブルな社会へ
https://www.benesse.co.jp/brand/

・大和ハウス工業|サステナブル・ジャーニー
https://www.daiwahouse.co.jp/sustainable/sustainable_journey/

・日本特殊陶業|MIRAI no ME(ミライノメ)
https://mirainome.co.jp

・タカノ|CSR活動ブログ
https://www.takano-net.co.jp/portal/csr/activity/

・佐川印刷|CSR活動ブログ
https://www.sakawa.co.jp/csr-blog

・東急電鉄|ウィズ・ハート ココロでまちを、サステナブルに。
https://ii.tokyu.co.jp/withheart

・オムロン|EDGE&LINK
https://www.omron.com/jp/ja/edge-link/

ブログ形式での開示の有無

キユーピーはなんと2007年からずっとサステナビリティブログを更新しています。上場企業が運営するサステナビリティブログとしては最も歴史のあるコンテンツの一つだと思います。すごいですね。LIONのブログも相当長い記憶があります。この2社は、10年以上、継続した情報発信をブログでしていて、こういうベースになる発信する文化・仕組みを作れた企業は素晴らしいです。(なお当ブログは2009年8月から14年くらいしてます)

年数回更新の企業も多く、これだったらサステナビリティ・ブログを閉鎖して、コーポレートブログに統一したほうがよいと思いますが、縦割りというか、運営主体が異なるので閉鎖したくないしできないし統一もできない、という話も担当者の方から聞くこともあり、開示戦略以前の悩ましい社内課題もあるようです。

BtoB企業などでは、昨今の潮流を踏まえてサステナビリティサイトを投資家・ESG評価機関向けに振り切るため、消費者や求職者など向けにサステナビリティ特化ブログを作る企業もあります。いや、それでいうとBtoCの会社でもあるか。手法はなんでもいいですが、自社内でコンテンツのポジションを明確にすることはとても良いことですね。

サステナビリティ特化ブログではないですが、たとえば事例のオムロンのようにサステナビリティ特化というわけでもないコーポレートブログなのに、サステナビリティ関連の記事が頻繁に更新されるものもあります。こういったスタイルのほうが実際は多いです。コカコーラボトラーズジャパンなどもこの形でした。

他には、サステナビリティサイトの「ニュース/更新情報」などで、ブログ的にニュースリリース形式でサステナビリティの話題を発信している企業も多いです。こちらもパターンとしては多いですね。

まとめ

今回紹介した企業事例以外にもサステナビリティネタが豊富なブログはたくさんあります。ただ、多くの企業が、コーポレートブログにサステナビリティ関連情報を一部掲載する方式ですし、それでコンテンツの役割は果たせるとは思います。ブログ形式の利点も考慮しつつ、基本となるサステナビリティサイトでの開示を軸として、適切な開示をしていきましょう。

こうやって、10年ぶりくらいに調べてみると、サステナビリティ特化のブログ形式コンテンツは、10年以上継続している企業もあって振り返ってよかったです。閉鎖はされていないけど、更新が年数回程度のものもたくさんあります。年数本の更新なのであれば他の形式にしたほうが良いとは思いますが、サステナブルな情報発信はユニークなので期待しています。

我が社のサステナビリティブログも掲載してくれ!という企業担当者の方は「お問合せフォーム」より、URLを教えてください。確認させていただき追記させていただきます。

関連記事
サステナビリティ推進における組織/体制の課題とは
なぜ統合報告書にパーパスが必要かわかりますか?
富士フイルムがトップに、東洋経済「CSR企業ランキング2023」