積極募集中! 「2025年度 サステナビリティにおける社内浸透研究会」 詳しくはコチラ
安藤光展
サステナビリティのその先へ
サステナビリティ・コンサルタント安藤光展のブログ。 毎週サステナビリティ経営についての記事を更新しています。
最新記事
サステナビリティ渋沢栄一
ステークホルダー経営こそ「信」である-渋沢栄一『論語と算盤』(前半)
渋沢栄一の名作 11月11日は渋沢栄一の命日です。2024年11月11日夜には、東京タワーをはじめとして、渋沢栄…
社内浸透セミナー
[お知らせ]社内浸透セミナーやります(12/18)
お知らせ 2024年12月に、大阪で活動をしているサステナビリティ・コンサルタントの玉木さんと一緒に、東京…
サステナビリティ金融庁
官公庁のサステナビリティ関連の取り組み解説(2024年)
官公庁のサステナビリティ 2024年もサステナビリティ界隈では色々な動きがありました。国外だけではなく、…
統合報告書トップメッセージ
統合報告書におけるトップメッセージの考え方
統合報告書におけるトップメッセージ サステナビリティ情報開示で最も重要なコンテンツの一つである「トッ…
SSBJ統合報告書
SSBJ義務化となる時価総額上位の統合報告書を読んでみた
SSBJ基準の義務化 サステナビリティ関連財務情報開示(SSBJ基準)の義務化は「27年3月期適用」の予定とな…
環境経営学会
[お知らせ]社外取締役向け「サステナビリティ・ガバナンス セミナー」開催(11/14〜)
サステナビリティ・ガバナンス セミナー 私が所属している環境経営学会で社外取締役向けの連続セミナーを…