GPIF-CSR

優れた統合報告書

日本国内の運用会社で世界最大級の金額を動かすGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)から、「GPIFの運用委託先が選ぶ優れた“統合報告書”」(2016年11月16日発表)というレポートが、GPIFの公式ツイッターより発表されていましたのでシェアします。

見つけれなかっただけかもしれませんが、ウェブサイトにはこのレポートなかったのでキャプチャーと引用での紹介です。

まぁ、結果からいいますと、CSR評価も高い企業の報告書が多かったですね。IRの各種アワードを受賞している企業でも、CSRがダメな企業は多いので、統合報告書やESG投資の対象となると顔ぶれが大きく変わるのかもしれません。

GPIFの運用委託先が選ぶ優れた“統合報告書”

gpif2016


(「GPIF公式ツイッターアカウント、2016年11月16日投稿」より引用)

トップ9社

・カプコン
・オムロン
・味の素
・ポーラオルビスHD
・丸井グループ
・三菱商事
・大和ハウス
・堀場製作所
・三菱重工

そのほか

Jフロントリテイリング、SCSK、TDK、アサヒグループHD、アンリツ、エーザイ、オリンパス、カルソックカンセイ、テイエステック、ナブテスコ、フジクラ、みずほFG、ユナイテッドアローズ、リコー、レオパレス21、旭化成、伊藤園、関西電力、三井化学、三菱ケミカルHD、大東建託、中外製薬、日本航空

(「GPIFの運用委託先が選ぶ優れた“統合報告書”」より抜粋して引用)

まとめ

優れた統合報告書って、だんだん絞られてきているように思います。

あー、評価コメントみると……やっぱり……。GPIFの運用会社もCSR企業評価のプロではないと思うので、今回の選定はもしかしたらCSR的な視点はあまりないのかもしれません。来年にはかなり精度の高い文字どおり“優れた統合報告書”がピックアップされるのでしょう。

もちろん「CSR評価の高い企業=統合報告書が良い」とはなりませんが、IRの意識が高い企業がCSR部門を巻き込んで、うまく統合報告書にできているのでしょう。スタートがCSR報告書(CSR部門)なのか、アニュアルレポート(IR部門)なのかで、中身が大きく変わりますからね。

で私の印象ですが、評価の高いトップ9社は、ESGに関する社長の理解があり意識が高い企業のようにも感じます。ここに入らないIR関連のアワードの超常連企業も、社長のCSRリテラシーがダメすぎて統合報告書までたどり着いていないようです。残念ですね。その企業群が本気だしたら、上記の企業でも勝てないかもしれないのにね。

というわけで、私も上記企業の統合報告書を熟読し、勉強したい(パ◯りたい)と思います。上場企業でIRを本気で取り組んでいるところ担当者の方は、とりあえず上記の32社の統合報告書は100%チェックしましょう。

関連記事
統合報告書アワード「WICIジャパン統合報告表彰」(2016)
今年注目の統合報告書46社(2016)
統合報告の現在地とは!? 宝印刷「統合報告書発行企業調査」(2016)