X(Twitter)でも積極情報発信中! 詳しくはコチラ
社会とのコミュニケーションを考えるための良書「明日のプランニング」(佐藤尚之)
コミュニケーションでファンは作れるのか 今回は『明日のプランニング--伝わらない時代の「伝わる」方法』…
CSR報告書の読書感想文:ソフトバンク
ソフトバンクのCSR 今回は、「ソフトバンク:CSRレポート2015」の感想をまとめます。 「ソフトバンクグル…
CSR報告書の未来は、統合報告ではなく会社案内にある!?
統合報告ではなく会社案内なのはなぜ? CSR報告書って、結局、誰が読んでいるんですかね? 実際、一部の企…
CSR報告書の読書感想文:マンダム、アオイネオン
CSR報告書の読書感想文 先日、某所で担当の方にお会いし、CSR報告書をいただきましたので、読書感想文を。…
カンヌライオンズのソーシャルグッド・ソーシャルデザイン最新事情とは(2015)
ソーシャルグッドのトレンド 今年のカンヌライオンズもソーシャルグッドの流れが強かったみたいですね。 …
ISO26000から学ぶ、CSRコミュニケーションの7つのポイント
CSRコミュニケーションの7つのポイント CSR支援を行なう人間が語る、色々なCSRコミュニケーション。 人に…