投稿日: 2016/07/062018/11/20 現代奴隷制、人権差別、デューディリジェンス–CSRにも関わる人権問題の多様化 人権問題 CSR活動でわかりにくく、しかしインパクトが大きいカテゴリーといえば人権です(!?)。 しかしながら、日本に住んでいて日本でお仕事をされている方の多くは「人権問題は身近で起きていない」と感じているのではないでし … “現代奴隷制、人権差別、デューディリジェンス–CSRにも関わる人権問題の多様化” の続きを読む
投稿日: 2015/02/252018/11/21 ISO26000の中核主題:人権からみるCSR活動 ISO26000の人権問題 日本企業が苦戦しているというCSRにおける人権問題。最近はどの企業の担当者と話をしても話題となる項目です。 CSRの国際規格である「ISO26000」では、原則として7項目、中核主題として7項 … “ISO26000の中核主題:人権からみるCSR活動” の続きを読む
投稿日: 2015/02/192020/07/03 CSRの人権マネジメントを網羅的に学べる本「新興国ビジネスと人権リスク」(海野みづえ) 企業の人権リスクへの対応とは 「新興国ビジネスと人権リスク–国連原則と事例から考える企業の社会的責任(CSR)」(海野みづえ、現代人文社)の読書メモです。 結論から言いますと、改めCSRにおける人権領域の重要 … “CSRの人権マネジメントを網羅的に学べる本「新興国ビジネスと人権リスク」(海野みづえ)” の続きを読む
投稿日: 2015/02/132020/07/03 読書メモ「紛争鉱物規制で変わるサプライチェーン・リスクマネジメント」(KPMG/あずさ監査法人) 紛争鉱物と人権問題 「紛争鉱物規制で変わるサプライチェーン・リスクマネジメント」(KPMG/あずさ監査法人、東洋経済)の読書メモです。 紛争鉱物とは、コンゴ民主共和国およびその隣接国で不正に産出される鉱物資源のこと。この … “読書メモ「紛争鉱物規制で変わるサプライチェーン・リスクマネジメント」(KPMG/あずさ監査法人)” の続きを読む
投稿日: 2013/05/282020/04/26 人権CSRの論争?むしろ企業はブラックでもいいのかもという件 ブラック企業ってなんぞや? 少なからず、ビジネスは誰か・何かの犠牲の上にある。 従業員や地球環境、地域などなど。100%誰にも負荷をかけないものなどない。 ユニクロ(ファーストリテイリング)や、ワタミを筆頭に、 今月に入 … “人権CSRの論争?むしろ企業はブラックでもいいのかもという件” の続きを読む