投稿日: 2016/06/012016/05/30 CSRにおけるエンゲージメントには広報が効く? CSRとエンゲージメント 中堅〜ベテランのCSR担当者と話をしていると、CSR活動がある程度進んだ企業で課題になるのは「マテリアリティ」と「エンゲージメント」だなと感じています。毎度、この話題が出てきます。 マテリアリテ … “CSRにおけるエンゲージメントには広報が効く?” の続きを読む
投稿日: 2014/06/182020/07/03 CSRにおけるエンゲージメント・マーケティングが社内に効く? CSRにおけるエンゲージメントとは エンゲージメントとは、つながり・絆などと訳されます。結構強めの状態でつながっている状態のことです。婚約のこともエンゲージメントといいますよね。 ソーシャルセクターにも詳しい、コモンズ投 … “CSRにおけるエンゲージメント・マーケティングが社内に効く?” の続きを読む
投稿日: 2014/05/132020/04/27 CSRが社内浸透しない最大の原因“行動のジレンマ”とは何か CSRが社内浸透しない最大の原因 世の中は「ジレンマ」で、できている。そう思ってます。 最近、僕が注目するのは「Knowing-Doing Gap」というジレンマ。頭ではわかってるけど実行はしない、といったヤツ。 ジェフ … “CSRが社内浸透しない最大の原因“行動のジレンマ”とは何か” の続きを読む
投稿日: 2013/12/162015/01/11 バリュー・エンゲージメントでCSRの社内浸透が進む理由とは バリュー・エンゲージメント 先日、先々週に発売となりました拙著の出版記念イベント「未来のモノサシ、社会のモノサシ」を開催しました。ご来場いただいた方、ありがとうございました。 さて、イベントレポートといいますか、いくつか … “バリュー・エンゲージメントでCSRの社内浸透が進む理由とは” の続きを読む
投稿日: 2013/05/172020/04/26 土台から考える!CSRにおけるインナーコミュニケーションの3つのポイント CSRにおけるインナーコミュニケーション 先日、CSRのフレームワーク国連グローバルコンパクトの日本支部、 グローバル・コンパクト・ジャパン・ネットワークにて講演をしてきたので、 その内容をちょっとまとめてみます。 僕が … “土台から考える!CSRにおけるインナーコミュニケーションの3つのポイント” の続きを読む