CSR・サスティナビリティ投資
先日、「日本のSRI(社会的責任投資)は、CSR報告をどう変えるのか」、「社会貢献・CSRにおける投資はもうオワコンなのか」、「CSRのインパクト投資評価フレームワーク「インパクト投資の7つの質問」」という投資関連の記事をかきましたが、本稿では、SRIも含めてではありますが、企業がサスティナビリティ投資をするメリットやミッションについてのムービーを3つ紹介します。
あなたも大好きなTEDのモノです。3つ動画合計で200万回以上の再生回数を誇ります。素晴らしい。
英語のプレゼンなんかわかんないよ!という人もご安心を。すべて日本語字幕がついております。
それぞれ10分ちょっとのムービーですので、ブックマークでもして、お時間ある時にぜひどうぞ。あなたのCSRやサスティナビリティの価値観が変わってしまうくらいインパクトがあると思います。
投資で社会変革を
社会変革型投資のソーシャル・インパクト・ボンド(SBI、社会インパクト債権)について。
サステナビリティ投資の論理
なぜ投資家が企業の環境、社会、ガバナンスの体制を見なければならないか説明します。
サステナブルなビジネスに全力投球!
イケアがサスティナブルな経営領域に投資する理由について。
<お知らせ>
・2021年2月20日:次回情報開示勉強会「テーマ:デジタル時代のCSR報告」(4/14)の告知を始めました
サステナビリティ企業評価でお困りではありませんか?
私たちが得意とする「サステナビリティ情報開示支援」に限らず、サステナビリティ経営に関する総合的な知見を持つ私たちなら、きっと貴社の悩みを解決できると考えています。
・事業概要
・定例セミナー
・お問合せフォーム