X(Twitter)でも積極情報発信中! 詳しくはコチラ
安藤光展
サステナビリティのその先へ
サステナビリティ・コンサルタント安藤光展のブログ。 毎週サステナビリティ経営についての記事を更新しています。
最新記事
CSR部こそCSR以外のことにも目を向けるべき!?CSR部の問題・課題と未来の形
CSR部こそCSR以外のことにも目を向けるべき あなたの会社にCSR部はありますか? 今回は「CSR部の未来」が…
コーズマーケティングの“不都合な真実”?企業とNPOの共通の悩み3つ
コーズマーケティングの“不都合な真実” 物事には裏も表もあるものです。 今回は、コーズマーケティングに…
コカコーラのCSRコンテンツが“メディア化”しとる!CSRコンテンツの未来考察
コカコーラのCSRコンテンツ 今回ご紹介するのは、コカコーラのCSRコンテンツの話し。 CSRコンテンツとは言…
世界は曖昧で溢れている?環境ラベル虚飾“グリーンウォッシュ”を解決する2つの方法
グリーンウォッシュとは グリーンウォッシュとは、 環境に明らかな悪影響を及ぼしている企業が、 他のCSR…
CSRの大局観を明確にするフレームワーク「3P / people,planet,profit」
CSRにおけるフレームワーク3P あなたは、CSRを計るフレームワークは何を使いますか? 今回紹介する、CSR・…
世界のCSR / CSVの先進事例を振り返る「Social Innovation Highlights」[2012年版]
世界のCSR / CSVの先進事例 アメリカの経済誌フォーブスのWeb版に以下の記事があったので、 僕なりにまと…