投稿日: 2020/11/092020/11/17 CSVはビジネスモデルではなく経営戦略で考えるべし CSVと価値創造 貴社は本気でCSV推進に取り組んでいますか? いるならその本気度はどれぐらいですか? 実はこういう質問はあまり意味はないと最近感じています。CSVをどれだけ本気でやっているといっても、コロナみたいな大規 … “CSVはビジネスモデルではなく経営戦略で考えるべし” の続きを読む
投稿日: 2020/08/172020/08/16 いまになって企業の“CSVウォッシュ”が増えている理由 CSVの大きな課題 ここ数年で、CSV(共有価値創造/共通価値創造)が「社会課題を解決するマーケティングおよびビジネスモデル」という方向で固まってきていた印象でしたが、また「CSRではなくCSVを」という、CSVのほうが … “いまになって企業の“CSVウォッシュ”が増えている理由” の続きを読む
投稿日: 2020/07/272020/07/23 CSV/サステナビリティ・マーケティングのヒントになる調査17選 CSV/サステナビリティ・マーケティング 最近は、SDGsの文脈もあり、東日本大震災直後のコーズマーケティング以来の、CSV(サステナビリティ・マーケティング)についての盛り上がりを感じています。CSVも来年で、マイケル … “CSV/サステナビリティ・マーケティングのヒントになる調査17選” の続きを読む
投稿日: 2014/10/172017/06/13 マイケル・ポーターのCSV(戦略的CSR)論と、企業の定義事例5社 マイケル・ポーターのCSV 今回は「共有価値創造(Creating Shared Value = CSV)」の、定義の話を。 ここ数年、本当に色々な人が、このコンセプトをブチあげており、で結局なんなの?感が出てきたので、 … “マイケル・ポーターのCSV(戦略的CSR)論と、企業の定義事例5社” の続きを読む