サステナビリティのその先へ
サステナビリティ・コンサルタント安藤光展のブログ。毎週サステナビリティ経営に関する記事を更新しています。
トップページ
運営者プロフィール
お問合せ
サステナビリティのその先へ
トップページ
運営者プロフィール
お問合せ
トップページ
運営者プロフィール
お問合せ
X(Twitter)でも積極情報発信中! 詳しくはコチラ
サステナビリティのその先へ
サステナビリティ・コンサルタント安藤光展のブログ。 毎週サステナビリティ経営についての記事を更新しています。
運営者プロフィール
最新記事
御社のCSR活動は“善意の押しつけ”になっていませんか?
CSR活動の善意が迷惑行為? CSR活動でも「善意の押しつけ」をしている企業ありますよね。自己満足のための…
2016年6月22日
フィランソロピー
新基準により構成銘柄の採用/除外が活発になった「FTSE4Good」(2016)
2016年前半のFTSE4Good 先日、「FTSE Russel」(日本語)より、2016年前半の著名SRI/ESG投資インデックス…
2016年6月20日
ESG
調査・統計
統合報告書/IIRCに関する意識調査2事例(2016)
統合報告書に関する調査 6月に入り「2015年12月期末」や「2016年3月期末」の企業の統合報告書/CSR報告書…
2016年6月13日
ステークホルダーエンゲージメント
統合報告書
就活生に求められるCSR情報–開示量が評価の分かれ目か
CSRと就職活動 2016年は、6月1日から解禁(実質的な議論は別として)となりました。 「ブラック企業」が20…
2016年6月9日
ステークホルダーエンゲージメント
ワークライフバランスとダイバーシティ–思考停止にならないための23事例
ワークライフバランスとダイバーシティ 先日「平成28年版 男女共同参画白書」や、6月2日閣議決定された「…
2016年6月6日
ブランディング
マネジメント
CSR報告ガイドライン「GRIスタンダード」が変える業界特性と課題の概念
GRIスタンダードの特徴は GRI/G4にやっと対応できた、という日本企業は多いと思いますが、2016年末までにG…
2016年6月3日
ガイドライン
投稿のページ送り
1
…
96
97
98
…
265