企業寄付

CSR Meetup Vol.8

先日開催した「CSR Meetup Vol.8:CSR × 寄付」のイベントレポートを。

申込みが多く参加者枠を拡大してのイベントとなりました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

テーマを“企業寄付”とし、プレゼンテーションの前半では企業寄付・法人寄付に関する課題の可能性(安藤光展)、“寄付ではない”寄付の形(gooddo)、先進企業の取組み事例(リコージャパン)などがありました。その後はワークショップ。企業寄付に関して活発な意見交換やアイディア出しが行なわれました。

今回は12月ということで、「寄付月間」の公認イベントとして開催させていただきました。

CSR Meetupとは

まず、CSR Meetupについて簡単に説明を。CSR Meetupとは、Facebookグループ「CSRコミュニケーションを考える」のオフライン勉強会(不定期開催)です。

CSRに興味がある有志のメンバーによって運営されています。元々、CSR担当者同士、CSR担当者とNPO関係者などが交流する場がないと感じ、2011年10月に有志で作ったFacebookグループ「CSRコミュニケーションを考える」のオフライン公式勉強会(非営利)です。

Facebookグループ創設よりこの2015年12月で5年目となり、今では参加者が2,000人を超えて日本最大のCSR関連グループとなっています。

参加者の属性は、CSR担当者・CSR関係者・CSRに興味がある人・NPO関係者などで、勉強会では、テーマに関する周辺知識の習得や、参加者同士のネットワーキングをゴールと考えています。

前半:プレゼンテーション

一応、有料イベントということで詳細のレポートはしませんが、私から話をさせていただいた、「企業寄付の課題と可能性」について少し紹介させていただきます。

私から話をさせてもらったのは、寄付課題などです。結論「ステークホルダーの理解」が大事ですよ、と。

例えば、「NPOに1,000万円寄付する」という活動があった時、NPOは喜ぶ(エンゲージメントする)のですが、他のステークホルダーとなる、投資家は「そんな余裕があるなら配当増やせ」と主張するかもしれません。これはクレームではなく、当然の主張です。

従業員は「そんな余裕があるなら賞与(給与)上げろ」と、取引先は「そんな余裕があるなら1円でも高く仕入れて」と、顧客は「そんな余裕があるなら商品を1円でも安くしろ」と主張するかもしれません。

寄付はこの「こちらを立てればあちらが立たず」というトレードオフの現象が起きやすい活動でもあります。すべてのステークホルダーにメリットのあるCSR活動は存在しませんが、少なくとも、他のステークホルダーの反感を買うような寄付活動だけは避けたい所です。

個人寄付は個人のメリット・デメリットを考えるだけでいいのですが、企業寄付となると、たくさんのステークホルダーへの配慮が必要となり、その意義を“見える化”し解説する「説明責任」が発生します。どのステークホルダーも自分の“取得できるはずだったメリットやインセンティブ”が得られないとなれば怒りますよね。

ですので、寄付によって、企業として「社会的インパクト、経済的インパクトの最大化」を実現するには、どれだけステークホルダー配慮ができるのか、がポイントの1つになるでしょう。この「寄付の効果測定」や「ステークホルダーへの説明責任」がセットになってこそ、意義のある寄付活動となるのです。

だいたい、こんな話をさせていただきました。他のプレゼンターの発表内容の一部はウェブでも公開されています。詳しくは下記リンクからご確認ください。

gooddo(グッドゥ)
リコー社会貢献クラブ・FreeWill

後半:ワークショップ

後半のワークショップでは以下のようなテーマでグループに分かれ意見交換をしました。

・企業寄付全般
・寄付月間
・従業員寄付
・ICTを活用した新しい寄付の形
・寄付を通じたNPOとの協業

参加者の気付き

【気づきの共有シート】CSR Meetup 20151204 from Yasuhisa Yamada

参加者の多くはビジネスセクターの方だったので、寄付というテーマで、NPO選定のポイント、相互理解の浸透、社内での立ち回り、企業価値への貢献、効果測定、メリット・デメリット、などの話題が出てました。

他にも寄付そのものではなく、寄付後のコミュニケーション方法や、寄付の見える化(数値化)、投資サイドへの情報開示、トップのCSR理解推進、社会活動はアウトソースしていいのか?、寄付の効率化(リターンの測定)、社内外のコミュニケーション、などの意見もありました。

まとめ

今回は、企画から当日の会場設営や片付けなどまで、日本財団CANPANプロジェクト様のサポートをいただきました。イベント・マネジメントをしていただいた山田さんには感謝申し上げます。また、何名かのボランティアの方にもお手伝いいただきました。お手伝いいただいた方々、ありがとうございました。

次回開催は2016年春あたりを予定しております。次回の「開催テーマ」は随時募集しております。

グループの登録も随時募集しておりますので、Facebookをしている方はぜひご参加くださいませ。

Facebookグループ|CSRコミュニケーションを考える

シェア

寄付月間
余談ですが、イベント参加者でこのポスターをソーシャルメディアでシェアしたら「寄付月間・ピンバッジ」がもらえるということで、シェアしました。ちょっと笑顔がぎこちないですが、あまり気になさらないでください。

企業寄付に関連する記事

寄付に関する様々なデータをまとめた本「寄付白書2015」(寄付白書発行研究会)
社会貢献しながら節税もできる!? 法人・企業寄付5事例
ネパール大地震に対する企業寄付12事例
アメリカにおける企業寄付と、日本のメセナの実態
企業寄付はCSRとして成り立つのか? 戦略的フィランソロピー

過去開催のイベントレポート

CSR Meetup Vol.7「CSR × コミュニティ」(2015年5月)
CSR Meetup Vol.6「CSR × トレンド」(2014年11月)
CSR Meetup Vol.5「CSR × ネットワーキング」(2014年2月)
CSR Meetup Vol.4「CSR × ガールズトーク」(2012年8月)
CSR Meetup Vol.3「CSR × 地域コミュニケーション」(2012年4月)
CSR Meetup Vol.2「CSR × レポート」(2012年2月)
CSR Meetup Vol.1「CSR × ソーシャルメディア」(2011年12月)