環境経営学会

環境経営学会の理事に就任しました

私が所属する、サステナビリティ・マネジメントの研究組織である「環境経営学会」にて、本年度総会(5/24)にて承認され理事に就任しましたのでご報告いたします。

今後は、サステナビリティ経営の研究やネットワーキングだけではなく、委員会にも参加し学会運営に携わることになります。環境経営学会は四半世紀の歴史のある中小規模の学会で、大先輩たちの中では文字通りの若輩者ですが、関わるステークホルダーに皆様のために、さまざまなアクションをしていきます。

実は学びの場が限定されているサステナビリティ・コンサルタントの方などは、とくに使い勝手が良いと思います。ぜひご参加ください。まだまだ仕組みづくりが完璧なわけではないのですが、これから2030年の30周年にむけてさまざまな取り組みを行なっていきます。ぜひご期待ください!

環境経営学会
理事
安藤光展

環境経営学会・概要

環境経営学会は、日本学術会議の協力学術研究団体指定を受け、認定特定非営利活動法人として、経営学、工学そのほかの関連諸科学と諸経験を総合し、マネジメント・フォー・サステナビリティの確立のため、研究者、経営者、市民の理論的・実証的研究の場を開設し、幅広い研究活動を行い、これらの研究成果を実社会に根付かせる普及啓発活動も行っています。2000年設立。
Webサイト: http://smf.gr.jp