投稿日: 2015/02/252018/11/21 ISO26000の中核主題:人権からみるCSR活動 ISO26000の人権問題 日本企業が苦戦しているというCSRにおける人権問題。最近はどの企業の担当者と話をしても話題となる項目です。 CSRの国際規格である「ISO26000」では、原則として7項目、中核主題として7項 … “ISO26000の中核主題:人権からみるCSR活動” の続きを読む
投稿日: 2014/12/042019/06/18 ISO26000の「7つの原則・7つの中核主題」は効果的なツールなのか ISO26000の、7つの原則・7つの中核主題 「ISO26000」(社会的責任の手引き)発行から丸4年となり、日本企業の取組みにも随分浸透してきているようです。 2010年年末に発行された直後は「CSR報告書のガイドラ … “ISO26000の「7つの原則・7つの中核主題」は効果的なツールなのか” の続きを読む
投稿日: 2013/01/122020/04/25 ISO26000発行から丸二年ー7つの原則・7つの中核主題を振り返る あれからのストーリー ISO26000(社会的責任ガイドライン・社会的責任に関する手引き)は、2010年11月にが発行されてから、もう丸2年なんですね。 2013年作成のCSR報告書・レポートにおいて、参照する所が少しは … “ISO26000発行から丸二年ー7つの原則・7つの中核主題を振り返る” の続きを読む
投稿日: 2012/05/162020/04/25 自社のCSR進捗を見える化する!ステータスを計る、ISO26000の7つの質問 「我が社のCSRはどのレベルなんだね?」 こんな質問が、社長からされるという人は日本に何人もいないと思いますが、10代でも60代の社長でも、他者(他社)にどう見られているか知ることはとても重要です。 しかし、どのCSR関 … “自社のCSR進捗を見える化する!ステータスを計る、ISO26000の7つの質問” の続きを読む
投稿日: 2011/07/192020/04/25 ISO26000(SR/CSRの国際規格)の、7つの原則・7つの中核主題 ISO26000の7つの原則と7つの中核主題 ISO26000(SR/CSRの国際規格)を改めて見直した。 ISO26000とは、2010年11月1日に発行された、社会的責任とは何か、そしてそれを実施する上で組織が何に、 … “ISO26000(SR/CSRの国際規格)の、7つの原則・7つの中核主題” の続きを読む