投稿日: 2019/06/252019/06/25 [お知らせ]最新著書『創発型責任経営』が本日発売です 創発型責任経営 本日、最新著書『創発型責任経営 – 新しいつながりの経営モデル』(日本経済新聞出版社、共著)が発売となりました。本日より全国の書店およびショッピングサイトでも順次発売されます。書店の店頭には2 … “[お知らせ]最新著書『創発型責任経営』が本日発売です” の続きを読む
投稿日: 2017/08/092018/08/01 CSR/CSVの企業経営・マーケティングのヒントとなる5事例 CSVの基礎と応用 CSR/CSVにおける経営・マーケティングってなんでしょうか。 CSVで大きく3つのアプローチがあるのはご存知の通りです。「製品・サービス(プロダクトやサービス)」「バリューチェーン(事業プロセス)」 … “CSR/CSVの企業経営・マーケティングのヒントとなる5事例” の続きを読む
投稿日: 2017/08/072018/11/19 新任CSR担当者はカモにされず予算管理できるのか 新任CSR担当者の壁 なんか“カモ”にされているCSR担当者が多いんじゃないかな、感じることが連続であったのでメモしておきます。 CSR担当者といってもいわゆる“サラリーマン”ですので異動も多いです。私の印象では、特に2 … “新任CSR担当者はカモにされず予算管理できるのか” の続きを読む
投稿日: 2015/11/272016/05/11 競争優位のCSR戦略(戦略的CSR)を学ぶための4つのレポート 競争優位のCSR戦略 マイケルポーター氏の「競争優位のCSR戦略」(戦略的CSR論、2006)の発表から約10年。世界のCSRは経営戦略として認知され、CSR経営としてマネジメント層に理解されるようになったのでしょうか? … “競争優位のCSR戦略(戦略的CSR)を学ぶための4つのレポート” の続きを読む
投稿日: 2015/05/282017/06/13 CSR経営戦略の根本的課題-トップ理解と進言者のなさ CSR経営戦略の根本的課題 2000年代前半に日本でも広がり始めたCSRですが、世界ではアップデートが本格化しているようです。 CSRコンサルタントの下田屋さんが「イケアにあって、日本企業にはない経営哲学 CSR成功のカ … “CSR経営戦略の根本的課題-トップ理解と進言者のなさ” の続きを読む