投稿日: 2016/03/142016/03/14 本業における啓発の良事例! 日産のCSR活動「猫バンバン」 日産のCSR活動「#猫バンバン」 先月特設サイトがオープンした日産自動車の「猫バンバン」。 「猫バンバン」は、冬に暖をとる猫が車の中に入ってしまうことがあるため、ボンネットを叩き猫がないか確認しましょう、という啓発活動で … “本業における啓発の良事例! 日産のCSR活動「猫バンバン」” の続きを読む
投稿日: 2015/04/242019/01/18 エコキャップ問題が示す、日本的CSRの課題と失敗例 日本的CSRの課題と失敗例 先日、「エコキャップ」を巡り、各メディアが大いに盛り上がりました。 ■なぜボトルキャップでなければならないのか ■エコキャップ推進協会 例えば、「エコキャップ CSR」と検索すると、色んな実施 … “エコキャップ問題が示す、日本的CSRの課題と失敗例” の続きを読む
投稿日: 2013/11/152020/04/25 アパレル企業のCSR活動における黄金律「サスティナブル・ラグジュアリー」 アパレル企業のCSR活動における黄金律 あなたは「サスティナブル・ラグジュアリー」という単語を知っていますか? ハーバードビジネスレビューに興味深い記事があったので、メモ。マーケティングに携わる人は必見の記事だと思います … “アパレル企業のCSR活動における黄金律「サスティナブル・ラグジュアリー」” の続きを読む
投稿日: 2013/04/102020/05/01 CSR活動の戦略とは?インパクトとオリジナリティの差を考えるための3つのポイント CSR活動の戦略 先日、「ヤフーが目指すは、社会貢献2.0」という、 Yahoo!社のCSR事例の記事を読んで思ったことがあるので、まとめ。 ちなみに、コンプライアンス・ガバナンスの領域は差別化ではなく、 ルールをいかに … “CSR活動の戦略とは?インパクトとオリジナリティの差を考えるための3つのポイント” の続きを読む
投稿日: 2012/08/092020/04/25 他人より20倍の幸せを感じる!伝染していくCSR活動の3つのポイント 幸せを感じるには、何をしたらいいの? 先日、「他人と比べて20倍の幸せを感じるには、自分の「ミッション」に取り組もう!」という記事を読んで、「これって、CSRにも当てはまるじゃん!」と思ってブログにまとめます。 「社会の … “他人より20倍の幸せを感じる!伝染していくCSR活動の3つのポイント” の続きを読む