投稿日: 2019/04/152019/04/15 読書メモ「CSR企業白書2019年版」(東洋経済新報社) CSR企業白書 今回の読書メモは、本日発売の「CSR企業白書2019年版」(東洋経済新報社)です。 読書メモといいますか、まだ実物を見てもおらず恐縮ですが、本誌に今年も寄稿させていただいたので、ご紹介ということで。詳しく … “読書メモ「CSR企業白書2019年版」(東洋経済新報社)” の続きを読む
投稿日: 2019/03/202019/03/20 [お知らせ]CSR勉強会「第6回サステナビリティトレンドネットワーク」(4/24) サステナビリティ・トレンド・ネットワーク 「サステナビリティ・トレンド・ネットワーク」は、CSR/サステナビリティのトレンドチェックと、担当者どうしのネットワーキングを目指す国内最大級のCSR実務担当者限定の勉強会・交流 … “[お知らせ]CSR勉強会「第6回サステナビリティトレンドネットワーク」(4/24)” の続きを読む
投稿日: 2019/01/212019/01/20 プラスチック製ストローは本当に悪者なのか プラスチックの社会的課題 2018年はとにかく「プラスチックごみ問題」(海洋プラスチック問題、マイクロプラスチック問題)に端を発した「プラスチック・ストロー問題」もしくは「使い捨てプラスチック問題」がCSR関連の話題とし … “プラスチック製ストローは本当に悪者なのか” の続きを読む
投稿日: 2018/10/242018/10/18 第5回CSR企業評価研究会のお知らせ(12/5) CSR企業評価研究会 私が幹事をしている「CSR企業評価研究会」の第5回定例会の日程が決まりましたのでお知らせします。 先日行った第4回定例会では「CSRウェブコンテンツと企業評価」について私のほうから情報提供いたしまし … “第5回CSR企業評価研究会のお知らせ(12/5)” の続きを読む
投稿日: 2018/07/302018/11/16 CSR/SDGsの未来を見つけるための本「近未来予想2025」(早川書房) SDGsは達成できるのか? 今回の読書メモは「近未来予想2025」(ティム・ジョーンズ、キャロライン・デューイング、早川書房)です。 タイトルどおり、2025年に向けて社会でどのような変化が起きるのかをまとめた本です。C … “CSR/SDGsの未来を見つけるための本「近未来予想2025」(早川書房)” の続きを読む