投稿日: 2019/01/212019/01/20 プラスチック製ストローは本当に悪者なのか プラスチックの社会的課題 2018年はとにかく「プラスチックごみ問題」(海洋プラスチック問題、マイクロプラスチック問題)に端を発した「プラスチック・ストロー問題」もしくは「使い捨てプラスチック問題」がCSR関連の話題とし … “プラスチック製ストローは本当に悪者なのか” の続きを読む
投稿日: 2016/03/092017/09/14 CSR系ランキング「世界で最も賞賛される企業」(2016) 世界で最も賞賛される企業 人材と組織のグローバルアドバイザリー企業コーン・フェリーのヘイグループ部門は、米ビジネス誌「フォーチュン」と毎年共同で実施する調査、第19回『世界で最も賞賛される企業(World’s Most … “CSR系ランキング「世界で最も賞賛される企業」(2016)” の続きを読む
投稿日: 2015/06/122018/08/29 CSRのグローバル化と国際認識–日本と海外のCSRの差を認識せよ CSRのグローバル化と国際認識 例えば、海外のCSR経営に詳しい方が時々使うワードで「事業存続条件」(License to Operate)があります。 日本でCSRのことを「CSR」と言いますが(これ当たり前でもないん … “CSRのグローバル化と国際認識–日本と海外のCSRの差を認識せよ” の続きを読む