投稿日: 2018/03/122018/03/11 東洋経済CSR支出額格付け「社会貢献度が高い企業ランキング」(2018) 社会貢献支出額ランキング2018 先週、東洋経済より『「社会貢献におカネを出す」100社ランキング』が発表されてましたのでシェアします。このランキングは、CSR総合調査を行なっている東洋経済新報社が毎年発表している、企業 … “東洋経済CSR支出額格付け「社会貢献度が高い企業ランキング」(2018)” の続きを読む
投稿日: 2017/11/132017/11/07 ステークホルダー・エンゲージメントにおける3つのポイント CSRとステークホルダー・エンゲージメント ステークホルダー・エンゲージメントは、CSR活動において非常に重要な要素の1つです。 レベルの差こそあれ、CSRで有名な企業でも中小企業でも、このカテゴリに課題を感じている担当 … “ステークホルダー・エンゲージメントにおける3つのポイント” の続きを読む
投稿日: 2017/11/062019/01/04 CSR報告書制作におけるアウトプット/インパクトの考え方 CSR報告書のインパクト 先日「CSRモバイルサイト調査」という調査を行い大手企業400社のCSRウェブコンテンツをチェックしました。そこで感じたのはコンテンツの質が低い企業も多かったですが、そもそものCSR活動の「デー … “CSR報告書制作におけるアウトプット/インパクトの考え方” の続きを読む
投稿日: 2017/03/292017/03/27 読書メモ『「原因と結果」の経済学』(ダイヤモンド社) 原因と結果 “根拠のない通説”には、騙されたくないですよね。 今回の読書メモは『「原因と結果」の経済学』(中室牧子・津川祐介、ダイヤモンド社)です。 本書はタイトルの通り「原因と結果」つまり物事の因果関係について書かれた … “読書メモ『「原因と結果」の経済学』(ダイヤモンド社)” の続きを読む
投稿日: 2015/01/152020/03/13 SROI(社会的投資収益率)による、CSRの評価方法と効果測定とは SROI(社会的投資収益率)とは NPO界隈ではボチボチ話題になっているのですが、CSR界隈ではイマイチなリアクションであるSROI(Social Return on Investment、社会的投資収益率)という概念。 … “SROI(社会的投資収益率)による、CSRの評価方法と効果測定とは” の続きを読む