投稿日: 2015/02/232019/01/20 食品・飲食(外食)のCSRは「食の安心安全」だけでいいのか? 食品・飲食・外食のCSRとは何か 安全・安心に絶対はありません。 2014年、2015年と様々な食品・食に関わる企業の不祥事がありました。例えばマクドナルド、まるか食品(ペヤング)などが代表例です。 一部では、異物混入な … “食品・飲食(外食)のCSRは「食の安心安全」だけでいいのか?” の続きを読む
投稿日: 2014/06/182020/07/03 CSRにおけるエンゲージメント・マーケティングが社内に効く? CSRにおけるエンゲージメントとは エンゲージメントとは、つながり・絆などと訳されます。結構強めの状態でつながっている状態のことです。婚約のこともエンゲージメントといいますよね。 ソーシャルセクターにも詳しい、コモンズ投 … “CSRにおけるエンゲージメント・マーケティングが社内に効く?” の続きを読む
投稿日: 2013/10/112020/04/27 復興支援事業に取り組む企業のCSR成功事例113選(経産省・復興庁) 復興関連企業を知るために見る事例集3選と113事例 とにかく事例が一杯ありそうな資料を集めました。ベクトルも異なる113事例です。経産省と復興庁のCSR的資料です。 これで情報が少ないとか言われたらもう何も言えません。と … “復興支援事業に取り組む企業のCSR成功事例113選(経産省・復興庁)” の続きを読む
投稿日: 2013/05/082020/04/26 御社のCSRコンテンツが未熟であるたった1つの理由(と、飛躍的に成長させるシンプルなコツ) CSRコンテンツの正しい“作り方” 先日の僕主催の社会貢献ライター育成講座「Writing for Good」に取材にお越しいただいた、 寄金さんの記事を読んで、思ったことがあるのでメモ。 イベントレポートからインスパイ … “御社のCSRコンテンツが未熟であるたった1つの理由(と、飛躍的に成長させるシンプルなコツ)” の続きを読む
投稿日: 2013/03/062020/04/25 幸福とCSRは相関する?心理の本質を捉える「幸福の戦略」 幸福とCSR 最近「CSRと幸福」に関して考えることがあり、 ハーバードビジネスレビュー(以下、HBR)の、 「幸福の戦略(2012年5月号)」を読み返したのでまとめを。 HBRは読み応えもあるし、値段も高いから基本買い … “幸福とCSRは相関する?心理の本質を捉える「幸福の戦略」” の続きを読む