投稿日: 2021年3月8日2021年2月26日 CSR担当者が知るべきESG情報開示と評価機関の課題 ESG情報開示の課題 おい、誰だ、ESG情報開示が任意開示だと言ったのは。気付いたら半強制ルールになっとるやないか。 元々、ESG情報開示は任意でした。基準やフレームワークが複雑で企業の負担が重い場合は、自社の判断で取捨 … “CSR担当者が知るべきESG情報開示と評価機関の課題” の続きを読む
投稿日: 2018年9月25日2019年6月18日 ISO26000がCSR/ESGウェブサイトの評価に使われる理由とは CSRウェブコンテンツの評価 先日「SUSTAINA ESG AWARDS 2018」を発表したサステナの柴田さんの話を聞きにいったのですが、ついつい「CSRウェブコンテンツ談義」が盛り上がってしまいました。 結論からい … “ISO26000がCSR/ESGウェブサイトの評価に使われる理由とは” の続きを読む