積極募集中! 「2025年度 サステナビリティにおける社内浸透研究会」 詳しくはコチラ

「統合報告書コンサルティング」の記事一覧

統合報告書アワード
伊藤忠商事が圧倒的評価-「統合報告書アワード/ランキング」考察(2025)
統合報告書アワード2024-2025 今年も統合報告書のアワード/ランキング結果が各社から発表されて揃いまし…
統合報告書
統合報告書を“読まれる”ためにする5つのポイント
統合報告書は誰のためか 2010年代から、私を含めてあらゆる支援側から統合報告書やサステナビリティレポー…
統合報告書アワード
伊藤忠商事、オムロン、日立製作所らが受賞「統合報告書アワード/ランキング」(2023)
みんな気になる「統合報告書アワード」 参考になる統合報告書はどこのですか。こんな質問をよく受けます。…
統合報告書制作で役に立つアワード/格付け2021
統合報告書制作で役に立つアワード 統合報告書は2020年で500社以上発行したとされており、グローバルなESG…
統合報告/サステナビリティ報告で求められる3つのトレンド
統合報告/サステナビリティ報告のトレンド 私はサステナビリティ情報開示が専門ということで、この分野の…
“カネの匂いがしない”統合報告書に価値はあるのか
統合報告書の価値 統合報告書自体は随分浸透してきていて、2020年は500社を軽く超える発行社数になると思…