X(Twitter)でも積極情報発信中! 詳しくはコチラ
安藤光展
サステナビリティのその先へ
サステナビリティ・コンサルタント安藤光展のブログ。 毎週サステナビリティ経営についての記事を更新しています。
最新記事
CSR・人事担当者必見! 女性活用に関する調査データ19選[2014年上半期]
女性活用に関する調査データ 2014年の、CSRの一大トレンドと言えば、女性活用です。 ダイバーシティ(多様…
お金がなくてもできる社会貢献? 仏教的ライフハック「無財の七施」
仏教的ライフハック「無財の七施」 先日、「心掛け一つで自分も周りも幸せになる、仏教の7つの「お布施」…
日本企業のCSV経営事例の本「ソーシャルインパクト」(玉村雅敏)
CSV経営事例 今回の読書メモは「ソーシャルインパクト」(産学社、玉村雅敏・横田浩一・上木原弘修・池本…
多様性を重要視するCSR業界と、多様性がないCSRな人たちというパラドクス
CSR界隈の人々の多様性 最近、僕が感じる「CSR界隈の人々の多様性のなさ」について。 色々な主義主張があ…
社会貢献活動が、なぜ幸福感向上につながるのか
社会貢献と幸福感 先日、「他人に親切にしている人は幸福感が高く、心身も健康:研究結果」という社会貢献…
行動心理学・行動経済学から学ぶCSRの極意とは? 「お金と感情と意思決定の白熱教室」(ダン・アリエリー)
行動心理学・行動経済学から学ぶCSR 今回は、「お金と感情と意思決定の白熱教室」(ダン・アリエリー、早…