X(Twitter)でも積極情報発信中! 詳しくはコチラ
安藤光展
サステナビリティのその先へ
サステナビリティ・コンサルタント安藤光展のブログ。 毎週サステナビリティ経営についての記事を更新しています。
最新記事
CSR/CSV経営戦略で儲ける!「経済界7月号」
CSR/CSVの先にある社会課題で儲ける! 今回の読書メモは「経済界7月号:特集・社会課題で儲ける!」(経済…
マテリアリティ特定・分析による弊害–なぜマトリクスだけでも作りたがるのか
マテリアリティ特定の意味 ここ数年で最も注目されるCSR活動は「マテリアリティ」でしょう。事業戦略や“本…
CSR担当者が読むべきSDGs企業本「SDGsの教科書」(足達英一郎)
SDGsの取り扱いについて 今回の読書メモは「ビジネスパーソンのためのSDGsの教科書」(足達英一郎/村上芽…
実践的CSRとインプット・コストの妥当性
CSR活動はどこまで妥当でいられるのか これまでのCSR企業評価は、その戦略性がポイントの一つでした。行き…
コーズマーケティングはなぜ廃れたのか–その問題点/課題は?
コーズマーケティングはどこに? 2015年9月以降にSDGsが世界的に浸透し、今までよく耳にしていたCSR界隈の…
CSRが企業価値を高めるロジックにもなる視点「お金2.0」(佐藤航陽)
CSRによる価値創造 今回の読書メモは「お金2.0」(佐藤航陽、幻冬舎)です。話題になり始めた時に購入して…