編集とは何か。
編集とは何か。それを丁寧に解説してある、名著。
デザイナー、プランナー、クリエイティブ・ディレクター、
ライター、もちろん、編集者など、
クリエイティブに関わる人は全員読んだ方がいい!
トータルの編集に関わる知識が敷き詰められてます。
ビジネスパーソンが、日々していること、そのもの
編集とは「企画を立て、人を集め、モノを作ること」
皆さんは編集という作業についてどのように思っているだろうか。
著者は、編集について、上記のように表現しています。
これって、ビジネスパーソンが、日々していること、そのものかなと。
個人でも、Facebook・Twitterに、写真・日記・気になるニュースなどを上げて、
これも編集の一部かなと。
そのノウハウも書いてあります。
デザインやライティング、メディアとの関わり方など、
個人としても、ビジネスパーソンとしても、
よりよい関わりができるコツがわかると思います。
これは、CSRコミュニケーション構築にも役立つノウハウでした。
CSRレポートや、各種Webメディアとの関係性、
CSRコミュニケーションを編集するという作業など。
言葉、イメージ、デザイン
編集の3大要素「言葉、イメージ、デザイン」
僕はデザインを「整理し、導く事」と定義しています。
著者は、デザインを、「具現化すること」としています。
この3大要素は、どんなメディアにもあてはまります。
細かいノウハウ(広告コピー、イメージ抽出法など)に関しては、
本に書いてあるので興味がある人はどうぞ。
僕が気になった部分は、「美しさとは何か」という項目。
美しさとは、「きまり」であると著者は言っておりますが、
まさにその通り。これには、大納得です。
最後まで読むと、僕の中で、
「編集すること」=「デザインすること」なのかなと確信しました。
CSRコミュニケーションにおいて、デザインはとても重要です。
コンテンツがどんな魅力的であっても、方法論を間違えると、
リアリティを伝えることができませんからね。
特にCSRコミュニケーションは、ナイーブな内容を含むことが多いです。
“伝える”だけでなく、“触発する”まで行動をデザインする。
CSRには完成はあっても、完結することはありません。
クリエイター必見の名文
クリエイター必見の名文をいくつかご紹介。
いや、全ビジネスパーソン必見かな。
・優れた企画は、企画を感じさせず、世界観を感じさせる。
・形容詞を使うと、言葉は腐りやすい。
・イメージはリアリティ、イメージは事実を語る。
・コンテンツの世界観を作る
・ファーストハンドの情報を作る
まとめ
ビジネスパーソンは、エクセルにしろ、パワーポイントしろ、
紙・Webなどのメディアにしろ、何かしらの”編集”に関わって仕事をしています。
それらの行動を“編集”する知識をくれるのが本書。
非常に興味深く読みました。
そして、僕が、自身のCSRコミュニケーションとの関わりと編集について、
色々考えさせられました。
デザインにも関わったことがあるだけに、
はっ、とさせられる部分も多くあり、
自身の思考の幼さに落胆しながらも、
新たな視点でモノを見られるようになった。
特にCSRレポート作成の際には、非常に役に立つ知識が満載。
良くも悪くもないCSRレポートを制作会社が作るくらいなら、
この本を読んで、インハウスでCSRレポートの概要を作ってほしいですね。
久しぶりの名著です。気になる項目があった方は、是非手に取ってみて下さい。
本書を読んで、僕からあなたに贈りたい言葉は一つだけ。
「編集とは、自分自身そのものだ。」