X(Twitter)でも積極情報発信中! 詳しくはコチラ

「コミュニケーション」の記事一覧

CSとCSR活動の意味を並列で語る!ドクターシーラボのCSRコンテンツ「おもてなCi」
ドクターシーラボのCSRコンテンツ 先日、-“おもてなし”の心を形に- ドクターシーラボのCS・CSR活動…
CSR格付け・CSRランキングは、健全なCSR活動を阻害しているかも
CSR格付け・CSRランキング 先日、CSR格付けやランキングの作られ方と使われ方の問題点 という記事を読んで…
このクリエイティブにはやられた!IBMのCSR広告「people for smarter cities」
広告自身がクリエイティブであるということ 広告“そのもの”で、誰かの“困った”を解決する仕組み(デザイン…
社会貢献の広告はどうすべきなのか?広告の未来を考察する記事4選
広告の未来はどこにあるのか CSRにおいてもコミュニケーションは大きな課題です。 今回は、CSRの話しは一…
マネジメントは何を変えるのか?社会を変える第3の力「コミュニティシップ」
偏りすぎた社会のバランス ハーバードビジネスレビュー7月号を読んで、そのメモとまとめを。 今月のハーバ…
ソーシャルメディア時代のCSRがわかる良書「正義の会社が勝つ」
ソーシャルメディア時代のCSR 昨日、「正義の会社が勝つ--WHO CARES WINS」という、 CSRとソーシャルメデ…