X(Twitter)でも積極情報発信中! 詳しくはコチラ

「コミュニケーション」の記事一覧

CSR報告書単独ではない情報開示3事例
CSR情報はいかに発信すべきか CSR報告は、CSR報告書だけで完結するものではありません。 ここ5年くらい、…
社会とのコミュニケーションを考えるための良書「明日のプランニング」(佐藤尚之)
コミュニケーションでファンは作れるのか 今回は『明日のプランニング--伝わらない時代の「伝わる」方法』…
経産省「環境報告書プラザ」運用データと各種調査データ(2015)
経産省「環境報告書プラザ」運用データ 「環境報告書」ってマイナーだと思っているあなた、それは間違いで…
CSR報告書の読書感想文:ソフトバンク
ソフトバンクのCSR 今回は、「ソフトバンク:CSRレポート2015」の感想をまとめます。 「ソフトバンクグル…
CSR報告書の未来は、統合報告ではなく会社案内にある!?
統合報告ではなく会社案内なのはなぜ? CSR報告書って、結局、誰が読んでいるんですかね? 実際、一部の企…
日本企業の統合報告書とESG情報開示の最新動向(2015)
統合報告書とESG情報開示の最新動向 統合報告書の浸透が着々と進んでいるみたいですね。 KPMGより「日本企…