投稿日: 2014/08/112016/01/07 多様性を重要視するCSR業界と、多様性がないCSRな人たちというパラドクス CSR界隈の人々の多様性 最近、僕が感じる「CSR界隈の人々の多様性のなさ」について。 色々な主義主張があっていいと思うし、僕の言うことがすべてとは思いませんが、それでも最近はヒドいなぁと思っていたので。本稿では、日頃言 … “多様性を重要視するCSR業界と、多様性がないCSRな人たちというパラドクス” の続きを読む
投稿日: 2014/05/222020/04/27 CSRと社会貢献と、ギフト経済とペイフォワード 社会貢献は想いを先送りできるのか? みなさんは「ギフト経済」という言葉を聞いたことはありますか? ギフト経済とは、お互いが優しさを贈り合うことで成り立つ経済のこと。その根底には、見返りの求めない親切がめぐりめぐって自分に … “CSRと社会貢献と、ギフト経済とペイフォワード” の続きを読む
投稿日: 2011/05/222020/04/25 CSRとCSVとミルトンフリードマンのCSR否定論 CSRとCSVと広告 日本で5月10日発売のハーバードビジネスレビューに、マーケティング界の権威、マイケルポーター氏が、CSV(Creating Shared Value)についての論文を掲載。 以前のブログ、「Crea … “CSRとCSVとミルトンフリードマンのCSR否定論” の続きを読む