企業のCSR関連Facebookページ

今回は企業のCSR関連Facebookページのまとめと、今後のトレンドになりそうな事例を紹介します。

企業の公式Facebookページは増える一方なのでしょうが、CSR関連のものとなると話しは別。

結論、この1年でほとんど増えていない。

ではCSR部運営のFacebookページのトレンドは何か?そんなことを、つらつらと紹介していきたいと思います。

Facebookページ

楽天|ソーシャル・レスポンシビリティ・プロジェクト

CSR関連Facebookページでは、ダントツのいいね!数。

でもこの半年はちょっと伸び悩んでいるようす。しかし、シリーズものの投稿もあり、ほぼ毎日投稿があります。

また、ほぼ毎朝、社員を紹介する投稿があるのですが、登場する社員が美男美女ばかりなんですよ。

社員らしき方の書き込みなどもあり、インナーコミュニケーション・ツールとしても役立っているようです。

ミニストップ|フェアトレード研究所

ミニストップのFacebookページは半年で3000overのいいね!が伸びています。

しかしながら、投稿数は月数回程度。

話題にしている人も少なく、コミュニケーションツールとしては成立していない様子。いいね!してくれてる人が多いのにもったいですよねぇ。

ソフトバンク|チャリティホワイト報告ページ

この半年で2000近く、いいね!が伸びています。素晴らしい!

何よりも、話題にしている人が、いいね!をしている人数に迫るくらいの数。CMに出てくるタレントの方や、CSR担当者、ショップスタッフの方なども登場。

個人的には、コーポレートサイトなどにない、“中の人”が見えるコンテンツは共感を覚えます。

コーポレートサイトに個人がドンドン出てくるのは違和感ありますが、ブログやFacebookページの1つの投稿なら違和感ないです。

朝日新聞社|CSR推進部

投稿数が少ない…。

半年前よりはいいね!が伸びてますが、現時点で100程度。ツールとして使いこなせているとは言えませんね…。もったいない。

活動報告レベルで構わないので、“中”の様子がもっと知りたいと思いました。

テレビ東京|グループのCSR活動

最近開設したページのようです。

イベントなどの活動報告も興味深いのですが、社内勉強会など、社内の活動もうかがい知る事ができます。

今後に期待したい、Facebookページの一つです。

ゼビオ|CSR活動レポート

スポーツ関係のCSR活動の紹介があります。

しかし、ここも投稿が少なく、ほとんど話題にはなっていません。今後に期待したいです。

2つの方向性

統合

株式会社ユナイテッドアローズのFacebookページでは、
「CSR活動情報や当社各ブランドの商品・イベント情報などをお知らせします」
と、自己紹介欄に明記されています。

日本マイクロソフトも、
「広報発表案件に加え、CSR活動、採用に関する情報などを発信しています」
と公表しています。

あと、CSR関連のFacebookページは色々見てきましたが、
やはり、いいね!の伸びが悪い。

ニッチなコンテンツというものありますが、
キャンペーン、広告なども絡めないと、
なかなかいいね!をしてくれる人は増えないようですね。

たしかに、FacebookもTwitterもCSR部で管理するというより、
公式の広報アカウントでまとめたほうがインパクトは出せそう。

僕はCSR部関連のFacebookページ、
今後も爆発的には増えないのでは?と予想してます。

それよりは、公式(メインアカウント)でどれだけ、
ステークホルダーとコミュニケーションが、
取れるか考えた方が結果が出るから。

企業のCSR部ブログもそうですけど、
放置するくらいなら、アカウントの整理をして、
1企業1アカウントに統合したほうがいいかもしれませんね。

統合した事例としては、損保ジャパンFacebookページがあります。
公式アカウント内でCSR関連の投稿が頻繁に出てきます。
CSRコンテンツサイトを廃止してFacebookに移行したらしいです。

細分化

逆にキャンペーンごとにアカウントを作るという細分化の選択をしたのが、
トートートトトのページ。

他社とのコラボとなると、もちろん、企業のCSR部のページでは、
すべての対応はできませんよね。

最近増えている、CSR活動というより、
キャンペーン単位でFacebookページを取得するという動き。

細分化することのメリット・デメリットをよく吟味する必要はありますけどね。
NPOとの協同キャンペーンなどもこの細分化の方向が多い気がします。

方向性としてはこの2極化しかないと思ってて、
中途半端にCSR部がアカウントを所持することが、
一番の害悪になる気がしてます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

CSR部がどのソーシャルメディアを使っても構いませんが、
インパクト(結果)を出したいのなら、統合も一つの選択肢です。

コミュニケーションの接点を広げるだけでなく、
1点突破の戦略もアリです。

まずは、「CSR部のFacebookページで何をしよう?」のプロダクトアウト型から、
「どんなコミュニケーションを進めていこうか?→Facebookだ!」という、
マーケットイン型思考に移行する必要があります。

Facebookページという手法に踊らされず、
CSRコミュニケーションをより効果的なものにできればいいですね。