X(Twitter)でも積極情報発信中! 詳しくはコチラ
安藤光展
サステナビリティのその先へ
サステナビリティ・コンサルタント安藤光展のブログ。 毎週サステナビリティ経営についての記事を更新しています。
最新記事
CSR報告書の“まとめ報告書”から見えた最新動向
2012年版“CSR報告書”のまとめ最新動向 CSR報告書っていうのは、制作する側からすると難儀なもんです。 と…
投資家を意識したCSR/ESG情報開示している企業が54%という件
投資家を意識したESG情報 先日、統合報告の話しとCSR/ESG情報開示の話しがあり、ビビっときたのでメモ。 &…
CSRの未来は、コミュニケーションではなくデザインにある
コミュニケーションではなくデザインを 先日話題になった、Sustainable Brandsの記事の紹介です。 ▶…
63%だけなの?CSRとしての「経営活動と環境配慮行動を統合した戦略的な対応」
経営活動と環境配慮行動を統合した戦略的な対応 先日、環境省より、「環境にやさしい企業行動調査」が発表…
御社のCSRコンテンツが未熟であるたった1つの理由(と、飛躍的に成長させるシンプルなコツ)
CSRコンテンツの正しい“作り方” 先日の僕主催の社会貢献ライター育成講座「Writing for Good」に取材にお…
CSR活動のロイヤリティを数値化する!新たなKPIとなるか「ネットプロモーター・スコア(NPS)」
人間の根本(CSR)の欲求だったりする CSR経営において、顧客や従業員のロイヤリティは非常に重要な指標で…