投稿日: 2017年11月13日2017年11月7日 ステークホルダー・エンゲージメントにおける3つのポイント CSRとステークホルダー・エンゲージメント ステークホルダー・エンゲージメントは、CSR活動において非常に重要な要素の1つです。 レベルの差こそあれ、CSRで有名な企業でも中小企業でも、このカテゴリに課題を感じている担当 … “ステークホルダー・エンゲージメントにおける3つのポイント” の続きを読む
投稿日: 2017年10月30日2017年10月30日 CSR報告書の作成/制作のフレームワーク「5W1H+A」 報告書作成のフレームワーク 「どういうCSR報告書を作ればよいでしょうか」。こんな質問をセミナー・講演の質疑応答で受けることがあります。 前提がわからないので質問に答えにくい時がありますが、そういう時は「目的と読者」の2 … “CSR報告書の作成/制作のフレームワーク「5W1H+A」” の続きを読む
投稿日: 2017年10月23日2017年10月19日 「いままでのCSR」と「これからのCSR」の違い CSRのその先へ 2003年のCSR元年から、来年で15年です。この15年で大きく変化してきたCSRの概念ですが、この節目に新たなステップが必要かと思っております。 社会が大きく変化しており、従来のCSR論では企業はステ … “「いままでのCSR」と「これからのCSR」の違い” の続きを読む
投稿日: 2017年9月11日2017年8月17日 ステークホルダーに評価される“良いCSRコンテンツ”の4つのポイント 良いコンテンツとは CSRにおける「良いコンテンツ」ってなんでしょうか。 私の中では明確に決まっていて「ステークホルダーに評価されるコンテンツ」です。ですので、良いコンテンツには、ステークホルダー・ファーストの視点が必ず … “ステークホルダーに評価される“良いCSRコンテンツ”の4つのポイント” の続きを読む
投稿日: 2017年6月15日2018年11月19日 [セミナー]企業価値向上に活かすSDGsの取り組みと情報発信(6月27日) SDGsセミナー 2015年9月、国連本部において、持続可能な社会を実現することを目指す、2030年までの目標SDGs(Sustainable Development Goals)が採択されました。 欧米のグローバル企業 … “[セミナー]企業価値向上に活かすSDGsの取り組みと情報発信(6月27日)” の続きを読む