明日を消費し続ける人間か、明日を創る人間か。

僕は、出会った人には
「明日を消費し続ける人間」ではなく、
「明日を創る人間」であってほしいと思ってます。

その方法論として、CSRやCSRコミュニケーション、
ソーシャルグッド全般についてのセミナー・スクールなどを
何回もしてきました。

今回は、僕も主任講師・運営者として関わる、
CSR・ソーシャルビジネスを体系的に学ぶスクール、
ソーシャルアカデミーについての雑感です。

ポップすぎる、CSR

僕のブログを読んでくれる方は、
CSRについてだいたいご理解いただけていると思います。

最近は、「誰もが参加できる仕組み」を意識しすぎるあまり、
企画・広告的概念が先行したCSRが増えている印象があります。

様々な原因がありますが、大きな要因は、
外部のサポートスタッフ(プランナー、デザイナー、コンサルタントなど)の、
CSRリテラシーの低さではないでしょうか。

リテラシーが高ければ良いモノが生まれるというわけではないですが、
本当に”ソーシャルなこと”が何か、順序立てて、
ロジカルに説明できていない気がします。

もちろん、経営者の理解も必要ですが、
外部スタッフとしてCSRに関わるのであれば、
皆を本気で説得できるだけの何かは持っているべきだと思います。

ソーシャルアカデミーの考え方

ソーシャルアカデミーは
CSR・ソーシャルビジネスを体系的に学ぶスクールです。

社会起業家輩出や、CSR部員のためのスクールではなく、
「CSRに興味があるが、詳しくはよくわからない」という人のためのスクールです。

基本的なリテラシーから、コミュニケーション・経営・NPO経営など、
様々な視点からCSRを学べる構成となっています。

第二期ソーシャルアカデミーのメイン会場は表参道。
5月から7月までやります。

まだまだ5月6日(日)のスタートに間に合います。
ぜひこの際にご参加下さい。

単発の講義申込もしておりますので、
気になる講師の講義だけ受講することも可能です。

僕も通常2時間、数万円で講義をしているので、
自分で言うと随分あやしいですが(笑)、
実際、この講師陣は結構お得だと思いますよ。