X(Twitter)でも積極情報発信中! 詳しくはコチラ
これからCSR活動をはじめるという企業担当者に伝えたい3つのこと
はじめてのCSR、これからのCSR 2016年も新年度となりました。4月からの新任のCSR担当者の方、おめでとうご…
フィランソロピー解説本「あなたが世界のためにできるたったひとつのこと」
倫理的ライフスタイル 今回の読書メモは「あなたが世界のためにできるたったひとつのこと--<効果的な利他…
CSR研修で最終的に目指すべきポイントとは
CSR研修/CSR教育について あなたは「CSR研修」と聞いてどのようなものをイメージするでしょうか。 CSRに…
5年を迎え、2016年以降の東日本大震災とCSRはどう考えるべきか
東日本大震災とCSR 今日で、東日本大震災から6年目となります。 丸5年(6年目)となり、時間単位の節目や…
CSR活動において量と質を分けて考えている時点で思考停止
CSRの行き止まり 講演や研修でもしばしば質問される設問で「CSR活動は“量”を求めるべきか“質”を求めるべき…
ビジコンで社会を変えにいく–ソフトバンクのユニークなCSRとは
ソフトバンクのCSR 1月18日にソフトバンク(東京・汐留)で行なわれた、「社会に貢献するビジネスアイデア…