X(Twitter)でも積極情報発信中! 詳しくはコチラ
共感・共創マーケティングは当たり前?「第四の消費」(三浦展)
社会貢献マーケティングのあり方 今回の書評は「第四の消費」(三浦展)です。 先日書いた書評「マーケタ…
“古典に学ぶCSR”の連載を寄稿しました「人間会議 2013年冬号」(宣伝会議)
人間会議 2013年冬号 宣伝会議のCSR・社会貢献セクター向け季刊誌「人間会議」に“古典に学ぶCSR”の連載を…
これだけは読んどけというCSR本・CSR入門書籍15選(CSR論文以外)[2013年版]
CSR本・CSR入門書籍 CSRに関する書籍は何が良いですか?と質問されます。 「今年こそはCSRをこれから学び…
[お知らせ]最新書籍「この数字で世界経済のことが10倍わかる-経済のモノサシと社会のモノサシ」予約開始!
この数字で世界経済のことが10倍わかる-経済のモノサシと社会のモノサシ やっと、やっと、やっと! 12月3…
CSRの攻めも守りも学べる入門書「経営学を学ぼう」
CSRの攻めも守りも学べる入門書 「経営学を学ぼう」(中央経済社)を読んだので読書メモをしておきます。…
企業が歩むべきCSR活動がわかるCSR入門書「持続可能な未来へ」(ピーターセンゲ)
持続可能な未来とは何か 皆さんは、社会貢献やCSRなどを学ぶのにどのような本を読みますか? 本日ご紹介す…