コンテンツへスキップ

サステナビリティのその先へ

サステナビリティ・コンサルタント 安藤光展のブログ

  • トップページ
  • 運営者プロフィール
  • 定例セミナー概要
  • 研修・講演依頼
  • 第三者評価
  • お問合せ

タグ: ESG-SDGs

投稿日: 2020/10/192020/10/19

デジタル時代の統合報告の可能性と限界とは

統合報告ウェブ

デジタル時代の統合報告 先日とある講演収録をしまして、テーマが「デジタル時代の統合報告」だったのですが、意外にみんなわかっていないというか、これから盛り上がってくる分野なのだと感じました。 ESG、CSR、SDGs、CS …

“デジタル時代の統合報告の可能性と限界とは” の続きを読む

投稿日: 2018/04/022019/07/10

SDGs達成に向けた企業の具体的な6つのCSR活動事例

SDGs事例 SDGsを経営戦略に組み込もうという企業も徐々に増えており、それらの情報が各種レポーティングで開示されるようになってきました。 「SDGsを戦略に組み込む」というフェーズまでは、意味があるかないか別として、 …

“SDGs達成に向けた企業の具体的な6つのCSR活動事例” の続きを読む

投稿日: 2017/02/202018/11/19

政府も進めるSDGsは企業のCSRとして成り立つのか

SDGs実施指針 2016年12月、内閣のSDGs推進本部は「持続可能な開発目標(SDGs)実施指針」を決定し発表しました。 『本実施指針は、SDGsの実施のため政府が関係府省庁と一体となり、あらゆる分野のステークホルダ …

“政府も進めるSDGsは企業のCSRとして成り立つのか” の続きを読む

お知らせ

2021年2月20日:次回勉強会(4/14)の告知を始めました「テーマ:デジタル時代のCSR報告」

2021年1月12日:CSRサイト格付け「サステナビリティ・サイトアワード2021」を発表しました

運営者プロフィール

安藤光展
安藤光展/サステナビリティ・コンサルタント

>>プロフィール詳細

最新記事

  • KDDIが2年連続の1位–東洋経済「CSR企業ランキング2021」 2021/03/01
  • [お知らせ]サステナビリティ情報開示の勉強会に参加しませんか 2021/02/24
  • 統合報告書制作で役に立つアワード/格付け2021 2021/02/22
  • サステナブル・マーケティングとしてのCSVとパーパス 2021/02/15
  • パーパスとCSR/ESG経営はブランドでつながっている 2021/02/08
  • 統合報告/サステナビリティ報告で求められる3つのトレンド 2021/02/01
  • 最新CSRデータの決定版!「CSR企業総覧2021」(東洋経済新報社) 2021/01/25
  • [お知らせ]CSRサイトラインキングからみる最新動向セミナー(1/27) 2021/01/18
  • 企業のCSRサイト格付け「サステナビリティサイト・アワード2021」を発表しました 2021/01/12
  • 年末のご挨拶&最近の人気記事紹介(次回更新は1/12予定) 2020/12/28
  • [お知らせ]サステナビリティ・コンサルタントになります 2020/12/23
  • 読書メモ「やるべきことがすぐわかる! SDGs実践入門」(泉貴嗣) 2020/12/21
  • サステナビリティにおける“間違えない”KPI設定の話 2020/12/14
  • [募集]第11回サステナビリティ情報開示勉強会(1/27) 2020/12/07
  • SASBとIIRCが統合し「バリューレポーティング財団」設立へ 2020/11/30
  • 今年もリコーらがトップ–日経「第2回SDGs経営調査」(2020) 2020/11/24
  • サステナブル・ウェブマガジン「オルタナ」に寄稿始めました 2020/11/16
  • CSVはビジネスモデルではなく経営戦略で考えるべし 2020/11/09
  • パーパスが変えるサステナビリティ経営戦略 2020/11/02
  • SDGs調査まとめと企業事例と調査17選 2020/10/26

気になるワードで記事検索!

お問合せ・ご相談

お気軽にご相談くださいませ。

>>問合せフォーム


>>トップページに戻る

■ご案内
運営者プロフィール| ブログについて| お問合せ| Facebook| Twitter

■業務
定例セミナー| 研修・講演| 第三者評価

Photo by pixabay

(C)安藤光展/Ando Mitsunobu