投稿日: 2017/04/192018/11/19 本業でのCSRが仇になる「豆乳CSR」 豆乳CSRの意味 突然ですが「豆乳CSR」って聞いたことがありますか? 豆乳CSRとは「(豆乳製造会社が)豆乳は健康に良い→自分たちの本業自体が人々の健康に貢献するという社会貢献だ→これって本業でCSRじゃん!」という、 … “本業でのCSRが仇になる「豆乳CSR」” の続きを読む
投稿日: 2016/06/222016/06/16 御社のCSR活動は“善意の押しつけ”になっていませんか? CSR活動の善意が迷惑行為? CSR活動でも「善意の押しつけ」をしている企業ありますよね。自己満足のためのCSR活動は、時に“弱者への暴力”になります。 たとえば。大規模な自然災害が起きて、善意によって食品会社が食料品物 … “御社のCSR活動は“善意の押しつけ”になっていませんか?” の続きを読む
投稿日: 2015/06/232020/08/16 地方創生・地域活性化においての、CSRの役割とは 地方創生とCSR CSRにおいて、地域コミュニティへの貢献という形で地域活性化に取り組む企業がたくさんあります。 主要ステークホルダーの一つでもある「地域社会」とは、NPOなどのコミュニティだけではなく、物理的なエリアを … “地方創生・地域活性化においての、CSRの役割とは” の続きを読む