投稿日: 2017/07/242020/09/23 マテリアリティ特定は企業のウォンツ分析で決まる マテリアリティ特定が普及期に 2010年代に入り日本企業のCSRは2000年代と比べ物にならないほど普及し進化してきました。 少し前までは「CSR報告書を新規発行する」というのが、ある意味CSR活動において最重要項目だっ … “マテリアリティ特定は企業のウォンツ分析で決まる” の続きを読む
投稿日: 2017/03/212018/11/19 CSRにおけるマテリアリティ特定とKGI/KPIについて マテリアリティの特定方法 近年のCSRの概念の浸透により、一歩進んでCSRに戦略的/積極的に取り組もうという企業が増えています。 そこで皆さんの関心の的が「マテリアリティ」となるわけです。 しかし、このマテリアリティの特 … “CSRにおけるマテリアリティ特定とKGI/KPIについて” の続きを読む
投稿日: 2016/10/112016/10/05 マテリアリティ特定プロセス–国内の社会情勢を反映する意味 マテリアリティ特定プロセス 今週「平成28年版 厚生労働白書」が発表となりましたのでシェアします。 各官公庁が白書的なものを毎年発行していますが、厚生労働白書は昨今のCSR的な要素が多いものの一つです。 で今年のサブタイ … “マテリアリティ特定プロセス–国内の社会情勢を反映する意味” の続きを読む
投稿日: 2016/05/112017/06/09 CSRにおけるマテリアリティの特定・分析に必要なWhyとは マテリアリティとは何だね? 「マテリアリティ」とは、重要課題・重点課題などと言われます。CSRの戦略的側面として非常に重要視されている概念です。 企業が他の課題より重点的に取り組むべき課題を指すわけですが、マテリアリティ … “CSRにおけるマテリアリティの特定・分析に必要なWhyとは” の続きを読む