東洋経済「ホワイト企業トップ300」

ビジネス系メディアの東洋経済オンラインで「ホワイト企業」についての調査結果が出てましたので、紹介と解説を。

ホワイト企業とはどんな企業か。「新卒3年後定着率」が高い企業を「ホワイト企業」と、本記事では定義されています。

ちなみに、新卒の定着率なので、新卒(3年未満)以外の転職の数字ではないので、昨今の人材流動化云々ではないことだけ付け加えておきます。

今後、ホワイト企業ランキングは、CSR企業ランキング(CSR活動ランキング)の中心となるかもしれません。

2013年版「ホワイト企業」トップ300

まずは昨年度のデータから。(じらしてすみません)。昨年の調査では、「定着率100%」という驚異の数字を出した企業が92社。ランキングなのに、1位の次は93位(笑)

全体の定着率の平均は86.0%。男性87.5%、女性84.8%だった。これは「3年後に5割辞める」と言われる高卒も含む数字。男女差もあまりなく、さすがCSRに力を入れている会社ぞろいのため、高い定着率となっている。

去年はこんな感じだったようです。ふむふむ。

2社以上ある業種で定着率が最も高かったのは、電気・ガス業の97.7%(11社)。電力会社やガス会社は、地方では人気が高い会社の1つ。地元の優秀な大学生や高校生、Uターン学生などが多く入社する。階層が明確で賃金の高い海運業も97.6%(5社)と97%超。ほかに電気機器93.2%(83社)、医薬品92.6%(13社)なども高い。

IT系とは違い、インフラもしくはインフラに近い、比較的安定的な業種ってことなんですかね。

誰もがそうだと思いますが、自分の会社が内側から見て経営不安定だったとしたら、一刻も早く脱出したいでよね。

参照:2013年版「ホワイト企業」トップ300

2014年版「ホワイト企業」トップ300

お待ちかね、2014年版の調査結果です。

805社の中から「3人以上入社した企業」を対象に、定着率の高い順に並べた「ホワイト企業ランキング」を紹介しよう。トップである、「3年間誰も辞めていない、定着率100%」の会社は125社。「3年間の定着100%」の企業は、昨年版(2013年)の92社から、33社増加した。

ランキングのくせに、1位の次は126位(笑)。ワロス。いや、良いことなんですよ。はい。

全体の定着率の平均は86.6%。男性88.0%、女性83.4%だった。これは東ソーのように高卒も含む数字。男女差も小さく、CSRに力を入れている会社がそろっているため、高い定着率となっている。

ランキング上位の企業でも、3年で12〜16%くらいが辞めているのか。そうなると、普通の企業だと……ヒェ。

記事にもあるように、『新人も3年後には中卒7割、高卒5割、大卒3割が退職する「7・5・3」現象がある』っていうことですな。都市伝説の「3年で3割辞める」はあながち嘘でもないかも…ね。

「社会全体に対するホワイト企業」を考えると、働きやすさだけでなく、事業活動で発生する負の面を改善する、法律などのルールを守る、不公正な取引を行わない、海外等の取引先での児童労働を防止する、国内外の各地域とよい関係を築く、といった、いわゆるCSR面での対応も含まれるべきだ。こうした点に注意していないと海外のNGOや政府などから批判や制裁を受けたりして、事業活動に影響が出てくることもある。一般的に従業員の定着率が高い会社はCSR面に配慮して経営しているところが多いが、中には職場は「ゆるい環境」で働きやすいものの規律などに問題がある会社もある。

まさに。僕もまったく同じことを感じています。パラドクスというか。つまり、定着率が高くても”良い会社”であるとは限らない。実際、昨今、大きな不祥事を起こした企業も300社の中にいくつか見受けられます。

また、やめないのは“居心地が良いから”というのも、経営視点から見て、決してよい傾向だとは言えませんよね。

このあたりの「手段と目的の履き違い」、「相関関係と因果関係の勘違い」とでもいえる、壮大なCSR大喜利だけは避けたい所です。実は、あなたも気付いていない会社のあちこちでこれが起こっているかも…!!

参照:新入社員に優しい「ホワイト企業」トップ300ー最新版「新卒3年後定着率」ランキング

まとめ

いかがでしたでしょうか。

上記にも書いた通り、新卒が辞めないから良い会社(=CSR推進企業)というわけではありません。

しかしながら、短期間に多くの新入社員が辞める職場なら、企業側に問題がある可能性が高い。特に、違法な労務課題がある可能性大ですよね。

ブラック企業の対義語がホワイト企業だとは思いませんが、これらの価値観により、従業員を不幸にするような企業が減れば幸いです。

ちなみに、僕は新卒で入った会社を体調不良で2年で退職しました。人生色々あるもんですな。

CSR系ランキングの関連記事
日本は世界のCSRランキング・CSRインデックスで生きていけるのか
CSR企業ランキングの総集編! CSRランキング・アワード26選[2013年版]
最新CSR系ランキング「有給取得率300」と「社会貢献支出50」[2014年版]