年末のご挨拶
本日28日で今年のブログ更新は終わりです。次回は「2021年1月12日(火)」の記事更新を予定しています。
1月12日の記事は、我々の、全上場企業のCSRウェブコンテンツ格付け「サステナビリティサイト・アワード」の発表を予定しています(準備が遅れたら別記事をアップします)。現在発表の最終調整をしています。2021年1月発表分で5回目(5年目)です。お楽しみに。
2009年からブログを運営しているので、2021年は13年目(丸12年)となります。情報整理のため削除した記事もありますが、12年間で1,500本以上の記事を書いてきました。今までたくさんの方に見ていただきました。ありがたいことです。
もちろん、私のオピニオンがほとんどなので、賛同しない方、思慮が足りないという方もいるとは思いますが、そういう方は、そもそもこのブログを読まないと思いますので…。いずれにしても、CSR担当者の実務ノウハウを今後も提供してまいります。
2020年は事業者としてコロナに振り回された1年でした。我々も、それなりに影響を受けています。しかし、前に進むしかないのです。激動の時代だからこそ、読者のみなさんの一歩先を照らせるような、まさに“サステナビリティのその先にあるもの”を、丁寧にしかし厳しい視点で、お伝えできればと思います。
今年もありがとうございました。来年もご贔屓によろしくお願いいたします。
最近の人気記事
・今年もリコーらがトップ–日経「第2回SDGs経営調査」(2020)
・マテリアリティの特定/分析の最新概念「ダイナミック・マテリアリティ」

サステナビリティ推進でお困りではありませんか?
私たちが得意とする「サステナビリティ情報開示支援」に限らず、サステナビリティ経営に関する総合的な知見を持つ私たちなら、きっと貴社の悩みを解決できると考えています。
・事業概要
・定例セミナー
・お問合せフォーム