X(Twitter)でも積極情報発信中! 詳しくはコチラ
安藤光展
サステナビリティのその先へ
サステナビリティ・コンサルタント安藤光展のブログ。 毎週サステナビリティ経営についての記事を更新しています。
最新記事
CSRにおける第三者評価がフェアでない理由
CSRにおける第三者評価 第三者評価って客観性ありそうじゃないですか。でも、そうではないことがあります…
CSR系アワード!? なでしこ銘柄&ダイバーシティ経営企業100選(2017)
なでしこ銘柄とダイバーシティ経営企業 昨日発表されました、2017年発表(平成28年度)の経済産業省「なで…
CSR担当としてのLGBT対応が学べる「職場のLGBT読本」(実務教育出版)
職場のLGBT読本 今回の読書メモは「職場のLGBT読本」(柳沢正和・村木真紀・後藤純一、実務教育出版)です…
ミレニアル世代とCSR・社会貢献の関係性
CSRとミレニアルズの関係 ミレニアルズ(ミレニアル世代、ジェネレーションY)の世代は他の世代と価値観が…
CSRにおけるマテリアリティ特定とKGI/KPIについて
マテリアリティの特定方法 近年のCSRの概念の浸透により、一歩進んでCSRに戦略的/積極的に取り組もうとい…
LGBT事例からマーケを学ぶ「ダイバーシティとマーケティング」(四元正弘)
ダイバーシティとマーケティング いろいろありまして、ここ数ヶ月はLGBTカテゴリーの情報収集を積極的に行…