投稿日: 2020/05/122020/05/09 [お知らせ]CSRセミナー「ESG・CSR担当者向け サステナビリティの定義」(5/28) 出典:イベントページ『ESG・CSR担当者向け 「サステナビリティ」の定義(LIVE配信)』 サステナビリティの定義 2020年5月28日に「環境ビジネス」主催のCSRセミナー『ESG・CSR担当者向け 「サステナビリテ … “[お知らせ]CSRセミナー「ESG・CSR担当者向け サステナビリティの定義」(5/28)” の続きを読む
投稿日: 2018/10/292018/11/21 CSR/サステナビリティ研修で感じた4つのポイント CSR研修は難しい CSR研修は、本当に難しいです。 私は研修屋さんではないのでそこまで本数は多くないですが、クローズドな研修も含めてここ数年は年間10本前後していると思います。 一般告知で参加者を募るオープンなセミナー … “CSR/サステナビリティ研修で感じた4つのポイント” の続きを読む
投稿日: 2018/04/192018/04/19 [勉強会]第2回CSR企業評価研究会、開催のお知らせ(6/20) 第2回CSR企業評価研究会 CSR企業評価研究会は、CSR/サステナビリティ企業評価を研究し、企業の外部評価向上のノウハウ獲得を目指すカジュアルな「CSR実務担当者限定コミュニティ」です。研究会のゴールは「CSR企業評価 … “[勉強会]第2回CSR企業評価研究会、開催のお知らせ(6/20)” の続きを読む
投稿日: 2016/02/222017/03/06 CSR活動において量と質を分けて考えている時点で思考停止 CSRの行き止まり 講演や研修でもしばしば質問される設問で「CSR活動は“量”を求めるべきか“質”を求めるべきか」というようなものがあります。 最近もこの手の質問があり、どのようにお伝えすればご理解いただけるか悩んでいま … “CSR活動において量と質を分けて考えている時点で思考停止” の続きを読む