投稿日: 2012/07/162020/04/25 編集の真髄とは何か?デザインすることの意義を学べる「はじめての編集」 編集とは何か。 編集とは何か。それを丁寧に解説してある、名著。 デザイナー、プランナー、クリエイティブ・ディレクター、 ライター、もちろん、編集者など、 クリエイティブに関わる人は全員読んだ方がいい! トータルの編集に関 … “編集の真髄とは何か?デザインすることの意義を学べる「はじめての編集」” の続きを読む
投稿日: 2012/04/242013/01/31 書評:CSRに特化したビジネス情報誌、「オルタナ28号(創刊5周年記念号)」 献本いただいて、放置しておりましたが、 CSRに特化したビジネス情報誌、 「オルタナ28号(創刊5周年記念号)」を読んで 気になる所をメモしておきます。 実は、発売日に本屋で買ったけど、郵便受けみたら、 献本(というかサ … “書評:CSRに特化したビジネス情報誌、「オルタナ28号(創刊5周年記念号)」” の続きを読む
投稿日: 2012/04/232020/04/25 これぞCSRのバイブル!利潤と道徳を調和させる「論語と算盤」 利潤と道徳を調和させる、という考え方 現代語訳「論語と算盤」(渋沢栄一、守屋 淳=訳、ちくま新書)を読んだので雑感を。 結論から言うと、CSRの最大のバイブルは「論語」である、という考えはやっぱり正しいと再認識したという … “これぞCSRのバイブル!利潤と道徳を調和させる「論語と算盤」” の続きを読む
投稿日: 2012/01/192019/05/31 「スティーブ・ジョブズ1、2(講談社)」を読んで、思い出した事。 「スティーブ・ジョブズ1、2(講談社)」の書評です。 完全に個人的な感想ですがどうぞ。 発売後すぐ買って、最近読みました。 本自体は面白かった。 亡くなって、2週間後に発売という、 奇跡的なタイミングだった。 書籍の中で … “「スティーブ・ジョブズ1、2(講談社)」を読んで、思い出した事。” の続きを読む
投稿日: 2010/09/012020/04/18 「責任革命」あなたの仕事が世界を変える。 「責任革命」あなたの仕事が世界を変える。 さて、今日は、【「責任革命」あなたの仕事が世界を変える。】という本の紹介。 何より秀逸なのが、NPOフローレンス駒崎さんの解説文。これだけでも本になるのでは?という内容。以下一部 … “「責任革命」あなたの仕事が世界を変える。” の続きを読む