コンテンツへスキップ

CSRのその先へ

CSR/サステナビリティの“その先”を発信するブログ

  • トップページ
  • 筆者プロフィール
  • サステナビリティ評価研究会
  • 第三者評価
  • CSR研修
  • お問合せ
投稿日: 2010/02/162014/12/20

「食べる社会貢献」。

「食べる社会貢献」。 株式会社ファーマーズマーケットの金地社長が中心となって活動をしている「食べる社会貢献」。 詳しくは→http://www.fmkt.jp/ 「食べる社会貢献」は、障がい者雇用促進と遊休地問題を二つの …

“「食べる社会貢献」。” の続きを読む

投稿日: 2010/02/162014/12/20

半農半HTML5。

半農半HTML5。 おはようございます。 ちょいエコ社長こと、安藤光展(まわりからはアンディーって呼ばれます・・・)です。 さて、半農半HTML5。 半分農業、半分HTML5。 HTML5とは、今年策定される(?)新しい …

“半農半HTML5。” の続きを読む

投稿日: 2010/02/142014/12/20

半農半Xというライフスタイル。

半農半Xというライフスタイル。 半農半Xとは、農業をライフスタイルに取り入れること。 いわば、本業をしながら、農業に携わるって感じです。 僕らが目指す、都市型農業とまったく同じですね。 給料が右肩上がりの世界は終わり、 …

“半農半Xというライフスタイル。” の続きを読む

投稿日: 2010/02/132014/12/20

農業的ツイッター。

先月から、つぶやき始めました。 有名人ともつながれるのはいいですね。 他のメディアだとなかなかそうもいかないし。 (方法がないわけではありませんが) 農業的に、これからもそっとつぶやきます。 @mitsunobu3 です …

“農業的ツイッター。” の続きを読む

投稿日: 2010/02/092014/12/20

半農サロン@菜園クラブ様

半農系イベントの告知です。 -------------------& …

“半農サロン@菜園クラブ様” の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 293 ページ 294 ページ 295 … ページ 297 次のページ

研究会メンバー募集中

■サステナビリティ評価研究会
CSR/サステナビリティ企業評価を研究し、企業の外部評価向上のノウハウ獲得を勉強会です。
>>詳細はこちら

■サステナビリティ・トレンド・ネットワーク
CSR/サステナビリティのトレンドチェックと、担当者どうしのネットワーキングを目指す、国内最大級のCSR実務担当者限定のカジュアルな勉強会です。
>>詳細はこちら

最新記事

  • CSRやSDGsで本当にイノベーションは起こせるのか 2019/02/18
  • 今年もNTTドコモがトップ!「東洋経済CSR企業ランキング」(2019) 2019/02/09
  • SDGsにおける企業経営戦略とSDGsウォッシュの壁 2019/02/04
  • SDGsを企業の経営戦略に反映させるための調査データ10選 2019/01/28
  • プラスチック製ストローは本当に悪者なのか 2019/01/21
  • 「第3回CSRコンテンツ充実度調査」を振り返って 2019/01/17
  • SOMPO、三菱電機、大和ハウスが上位に–CSRコンテンツ充実度ランキング2019 2019/01/15
  • [募集]第12回東洋経済CSRセミナー「日本橋CSR研究会 研究発表」(1/30) 2019/01/08
  • [お知らせ]2019年度より新しい研究会を始めます 2019/01/07
  • 年末のご挨拶+最近の人気記事10本 2018/12/25
  • CSRと成果をあげるための効果測定の3つポイント 2018/12/17
  • CSR・サステナビリティのおすすめ本/書籍(2018) 2018/12/10
  • [お知らせ]日本橋CSR研究会・新規メンバー募集説明会(12/13) 2018/12/06
  • なぜCSRにアジェンダセッティングが必要なのか 2018/12/03
  • CSRと事業のジェンダーを紐解く本「炎上しない企業情報発信」(治部れんげ) 2018/11/28
  • CSR/ESGにおける企業評価向上の課題は何か 2018/11/26
  • 最新CSRデータの決定版!「CSR企業総覧2019」(東洋経済新報社) 2018/11/20
  • [お知らせ]週刊東洋経済にインタビューが掲載されました 2018/11/19
  • 統合報告書の定義や目的が明確に–2019年の企業動向はいかに 2018/11/12
  • CSRの目標設定におけるKGI/KPIのあり方 2018/11/05

気になるワードで記事検索!

ソーシャルメディア

Facebookページ:CSRのその先へ
Twitter:安藤光展

コミュニティ

・サステナビリティ評価研究会
・サステナビリティ・トレンド・ネットワーク


>>トップページに戻る

■ご案内
運営者プロフィール| 業務概要| このブログについて| サステナビリティ評価研究会| セミナー案内ページ| サイトマップ| お問合せ

(C)安藤光展/Ando Mitsunobu