CSRブログ

ブロガーという職業?

一部で「専業ブロガーと兼業ブロガー」について話題になっていたので、僕も乗ってみたいと思います。

会社員ブロガーや兼業ブロガーの方が専業ブロガーよりはるかにおもしろい理由

上記記事や、「プロブロガー」議論については賛成でも反対でもありませんし、人様のことなので特にコメントはしません。

ただ、時々、CSR担当者の方からこのブログ運営について質問をいただいていたので、書き留めておこうと思います。

ブログでの稼ぎ方

僕は2013年ころから、色々な大手ウェブメディアで執筆をさせてもらうようになりました。ですので一時期「CSRコンサルタント / ブロガー」と名乗っていました。

ライティング業務(コラム執筆、書籍執筆含む)は、今でもおかげさまで定期的にありますが、「ライター/編集者」や「ジャーナリスト」を名乗った事はありません。専門的なトレーニングを受けたことはなく、独学の“ブロガー”であると考えていたからです。

元々、インターネット系広告代理店出身で、ウェブに一通りの理解があり、今でも研究しているということもあり、このCSR業界では珍しく、ウェブに強いコンサルタントなのです。

ちなみに、このブログ運営からの直接月額収入は「Amazonアフィリエイト」の数百〜数千円程度です。現実的にはそんなもんです。全て「サーバー、ドメイン管理費」に消えて、手元には基本残りません。

ですので「ブログのマネタイズってどうやっているんですか?」という質問の答えですが、「マネタイズをそもそもしようと思ってません!」となります。

ただし、特定の話題のブログを6年もやっていると、ある程度(本当にある程度ですが)知名度が業界内で出せるようになってきたかなと感じてます。そしてブログをご覧頂いた企業・団体様から講演依頼やご相談をいただけるようになり、間接的には相当売上に貢献しています。

ブログのネタ探し

ブログ記事のネタは各種ニュースサイトやSNSなどで毎日2,000〜3,000記事くらいチェックし情報収集しています。他には、書籍や日々の業務などでまとめておきたい話題も“公開メモ”のような形で書き留めています。

ですので、「意見交換をしたい」という企業担当者のお問合せをいただければ、ほぼすべてお伺いしヒアリングをさせていただいてます。無償ですがお金を貰えるレベルのアドバイスもするので、知人からは「自分の安売りはしないほうがいい」と忠告を受けたこともあります。

しかし、本記事的には「兼業ブロガー」ですので、記事のネタにもなるし(社名は出さないですが)、大きな損失にはなりません。そもそもCSR担当者の現場を知らないでコンサルティングなんてできませんので、話を聞けるのは感謝しているくらいです。ある意味、意見交換は僕にとって取材の一環とも言えます。

ブロガーとしてのイシュー

CSR・社会貢献界隈のメディア運営って難しいなと、ブログを始めて6年ほどたった今でも感じています。

CSR・社会貢献領域で、“能動的”にインターネット上で情報を探す人って多分「数十万人」程度だと思います。エビデンスは、CSRや社会貢献的なメディアの実測値です。一般的なカテゴリーからすれば、相当少ないと思われます。

CSR担当者の人のCSRコミュニケーションにおける苦労が手に取るようにわかります。

僕自身が常々感じているのが「CSRについて、そもそも一定レベルの理解を持っている人が少ない」という課題。ごく一般的なビジネスパーソンはニュースサイトは見ても、CSR専門メディアなんて見ないです。「世界で注目されるソーシャル・イシュー」(グローバル・イシュー)をすぐに言える人って日本に何人いるでしょうか?って話です。

イシューは日本語で、問題・課題という意味です。ソーシャルセクターやCSRでは社会課題を指すことが多いです。

僕としては“CSRの社会的認知を高めたい”というイシューも持っており、大手ニュースサイトや書籍等で出来る限り伝えようと努力しています。ここはまったくお金にならない領域ですが、誰かがやるしかないです。

僕自身はこの“イシューが解決したい”という姿勢が、CSR・社会貢献系のメディアや人が持つだけで、相当、日本も変わるかもなと、勝手に妄想しております。

グローバルリスクやキーイシューに関しては『Global Risks Report』(英語)の資料がわかりやすいと思いますので参考までに。

まとめ

最終的に仕事につながらなければ僕も生きていけないわけですが、インプットがなければコンサルタントなんて務まらないので、意見交換やご質問等がありましたら【お問合せ】よりご連絡いただければ、100%対応させていただきます。

そんな感じで、とりとめのない記事になってしまいましたが、このブログではアクセスや問合せを過度に求めることなく、まずは月間読者の5万人の方々に有益な情報提供をすることを第一義として、平日はほぼ毎日更新していければと思います。

あっ、忘れてましたが、最近「スマートニュース(タブ:オピニオン)」というニュース・アプリで、このブログが読めるようになっています。他にも「BLOGOS」というメディアでも転載してもらっていますので、「BLOGOS」経由でさらに多くのニュースサイトやニュースアプリに転載してもらっています。

見つけたら見てやってください。